熊本で震度7の地震、NHKがネットでテレビニュースを同時配信
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2016/04/15 0:27

気象庁は、14日21時26分ごろに熊本県で震度7の地震を観測したと発表しました。これを受けてNHKがテレビニュースをネットで同時配信しています。
地震の発生直後からNHKが地震情報をテレビで伝えており、ネットにも同時配信しています。専用のサイトにアクセスして再生ボタンをタップすると、PC、スマホ、タブレットで視聴することが可能です。

地震を受けて携帯3社は、災害用伝言板の運用を開始。専用サイトで電話番号を入力することで、安否確認と安否登録が可能です。
契約状況によって安否登録ができない場合がありますが、NTT東西が提供する「web171」で安否検索と安否登録が可能です。web171で検索・登録する電話番号は、携帯3社が提供する災害用伝言板と情報が共有されています。

格安SIM/スマホ(MVNO)を利用している場合、携帯3社の災害用伝言板の安否登録は利用できませんが、検索は利用可能です。また、web171なら検索・登録両方の機能を利用できます。
コメントを残す