Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Pixel 6にまた新たな不具合。勝手に着信拒否、不在着信の通知もなし

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/04/19 16:19
Pixel 6にまた新たな不具合。勝手に着信拒否、不在着信の通知もなし

発売から不具合報告が止まないPixel 6シリーズ。新たに音声通話を勝手に着信拒否する不具合がRedditやGoogleのサポートフォーラムなどで多数報告されています。

Redditでは「自分の知らないうちにPixel 6 Proが着信拒否している。少なくとも週に4回以上、電話をかけようとしたと言ってくれるけど、不在着信の通知がない。通話履歴を確認したところ自分が操作していないにも関わらず、通話が拒否されていた」と深刻な不具合の内容が報告されています。

現在は解決方法のない不具合

勝手に着信を拒否してしまう厄介な不具合は、知らない電話番号や登録している電話番号でも発生し、試しに電話をかけてもらうと正常に着信するため、不具合には一貫性がなくランダムで発生するそうです。

スパム通話のフィルタリングやWi-Fi通話、おやすみモード、画面をふせてサイレントモードをオンにする機能など、着信に関する機能はすべてオフにし、ネットワーク設定をリセットして電波状況が完全に良い状態でも発生するとも報告されています。また、不具合に遭遇したユーザーが契約している携帯電話事業者に確認したところ事業者側には原因がないと回答されたとのこと。

Android Centralによれば、昨年12月の段階で同様の報告がされている長期的な問題のようです。

ほかにも4月のアップデートを適用して以降、すべての着信が留守番電話に直行する不具合がGoogleフォーラムに投稿されています。

いずれの不具合に関してもGoogleは不具合の詳細を報告しておらず、対処方法も案内されていないため、手元のPixel 6で発生した場合は様子を見るしかありません。

コメント
  • Anonymous
    3年前
    約2年前にPixel3a.を購入後、何気にGoogle電話アプリの着信転送設定を見たら、勝手に❲すべて+81906651700に転送する❳になっていた。キャリア店員に訊ねたら、キャリアの番号では無いと言われた。 その後、日本警察サイバー課にも訊ねたところ、キャリアの番号だと言われた。どっちなのか?甚だ疑問である。 そもそも勝手に着信転送設定は困る。 あと、勝手に着信拒否設定される。不在着信通知や履歴も時々無い。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前