The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Pixel、電池持ち改善のアップデート配信。自動調整バッテリーで

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/06/02 12:04
Pixel、電池持ち改善のアップデート配信。自動調整バッテリーで

6月2日、Googleが3ヶ月に1度のタイミングで配信する追加機能アップデート「feature drops」の配信を開始した。

第3弾となるアップデートでは、自動調整バッテリーの改善による電池持ちの向上や睡眠管理がカンタンになる時計アプリのアップデートなどが含まれている。

自動調整バッテリー

自動調整バッテリー

よく利用するアプリを学習してあまり使わないアプリによる電池消費量を減らす「自動調整バッテリー」機能がアップデートされている。

今回のアップデートでは、Pixel 2以降のデバイスにおいていつバッテリーが切れるかを予測し、バックグラウンドの動作を減らすことで電池持ちを改善する。

これまでは使用頻度の低いアプリがバックグラウンドで動作しているときの機能をオフにしたり制限することで電池消費量を抑えていたが、今回のアップデートはアプリの使用頻度について言及されていない。

おやすみ時間

pixel-feature-drops-june-2020-0
pixel-feature-drops-june-2020-1
pixel-feature-drops-june-2020-2
pixel-feature-drops-june-2020-3
pixel-feature-drops-june-2020-4
pixel-feature-drops-june-2020-5
pixel-feature-drops-june-2020-6
pixel-feature-drops-june-2020-7
previous arrow
next arrow
pixel-feature-drops-june-2020-0
pixel-feature-drops-june-2020-1
pixel-feature-drops-june-2020-2
pixel-feature-drops-june-2020-3
pixel-feature-drops-june-2020-4
pixel-feature-drops-june-2020-5
pixel-feature-drops-june-2020-6
pixel-feature-drops-june-2020-7
previous arrow
next arrow

時計アプリに追加される新しい「おやすみ時間」では、寝る時間や起床時間を設定してアラームを鳴らすだけでなく、一定の睡眠時間を確保するために必要な機能が一括で管理できる。

例えば、就寝時間を知らせるリマインダーの通知や就寝時間中のサイレントモードやグレースケールの自動有効化、起床アラームの前に画面が徐々に明るくなる目覚ましディスプレイ、バイブレーションの有効化が可能。

就寝時間に何をしていたかを確認することも可能。部屋が暗くなり、スマートフォンの動きがないことを検知してベッドで過ごしたおおよその時間や事前に設定した就寝時間中に使用したアプリを確認できる。設定した睡眠時間を守れない場合は、使用したアプリを確認し、利用を控えるなどして睡眠時間の確保に繋げることができそうだ。

ほかにも睡眠導入に役立つ「安眠サウンド」の設定。寝る前に今後の予定を確認することもできる。

レコーダーアプリ

レコーダーアプリではGoogleアシスタントと連携することで、「OK Google, 会議の録音を始めて」「OK Google, 犬に関する録音をみせて」といった感じで音声操作による音声録音の開始・停止・検索が可能になった。残念ながら現在は英語のみ対応となっている。

さらに、音声をテキストに変換してGoogleドキュメント上に直接テキストを保存することも可能に。議事録を共有しやすくなっている。

緊急情報サービス

pixel-feature-drops-june-2020-8
pixel-feature-drops-june-2020-9
pixel-feature-drops-june-2020-10
pixel-feature-drops-june-2020-11
previous arrow
next arrow
pixel-feature-drops-june-2020-8
pixel-feature-drops-june-2020-9
pixel-feature-drops-june-2020-10
pixel-feature-drops-june-2020-11
previous arrow
next arrow

これまでPixel 4でのみ利用できた緊急情報サービスがすべてのPixelスマートフォンで利用可能になった。Pixel 3シリーズには自動車衝突検知機能も提供されている(日本での利用不可)

新しい安全機能として安否確認やなにかが起きたことを緊急連絡先に知らせる「安全確認」が追加された。

例えば、1人で散歩中に30分ごとに安全だと知らせる/緊急事態を共有する/119に発信するといった通知を表示できる。緊急事態を共有した場合はあらかじめ設定した緊急連絡先に通知が届き、Googleマップによってリアルタイムで位置情報が共有されるため、スムーズな救助の要請が可能となる。

安否確認に加えて現在地周辺の自然災害や公衆衛生危機に関する災害情報の通知に対応している。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前