Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Pixel Foldは防水対応・4800mAhバッテリー搭載。メインディスプレイの公式画像も登場

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/04/30 7:30
Pixel Foldは防水対応・4800mAhバッテリー搭載。メインディスプレイの公式画像も登場

Google初の折りたたみスマートフォン「Pixel Fold」が数週間後に発表され、来月下旬に発売されるようです。

長年にわたって多数の実績があるEvan Blassが本体を閉じた状態、本体を開いた状態の外側、そして新たに内側の3枚の公式画像を公開し、詳細なスペックについても明らかにしたことで発売の可能性がさらに高まりました。

Evan Blassの報告によると、Pixel Foldの大きさは閉じた状態で139.7mm x 79.5mm x 12.1mm、開いた状態で139.7mm x 158.7mm x 5.8mmになるとのこと。

これまでの噂どおりGalaxy Z Fold4よりもコンパクトで、Oppo Find N2を少し大きくしたサイズ感になるようです。本体の厚さも折りたたみスマートフォンにしてスリムです。

カバーディスプレイは5.8インチ/有機EL。縦横比は17.4:9、解像度は1,080×2,092、画素密度は408ppi、最大120Hzのリフレッシュレート、ピーク輝度が1550nitで画面を保護する強化ガラスはGorilla Glass Victusです。

メインディスプレイは7.6インチ/有機EL。縦横比は6:5、解像度は2,208×1,840、画素密度は380ppi、最大120Hzのリフレッシュレート、ピーク輝度が1450nitでプラスチックで保護されているとのこと。折りたたんだ時にディスプレイ同士が直接触れて圧力がかからないよう、ベゼルには段差が設けられています。

Pixel Foldのメインディスプレイ。ポースレンカラー
Pixel Foldのメインディスプレイ。ポースレンカラー

Evan Blassが公開したメインディスプレイの公式画像からはGalaxy Z Fold4よりも幅広で分厚いベゼルなど、これまでの噂と多くの点が一致しています。

Galaxy Z Fold4のアンダーディスプレイカメラなど先進的な技術は導入されず、分厚いベゼルに大きなディスプレイでビデオ通話やリモート会議ができるフロントカメラが配置されています。

広大なホーム画面には、At a Glance(スナップショット)、天気情報、時計、Googleキープの特大ウィジェット、Google検索バー、ベータ提供されているテーマアイコンが適用されたGoogle PlayストアとGmailのアイコンが並び、画面最下部には、お気に入りのアプリまたはPixel Launcherが推奨するアプリを6つまたはそれ以上表示できるドックも確認できます。

チップセットはGoogle Tensor G2、Titan M2のセキュリティチップ、12GB LPDDR5のメモリ、256GBおよび512GBのストレージ、USB Type-C 3.2 Gen2による30Wの有線充電に対応した4821mAhのバッテリーが搭載されます。

バッテリーは他の折りたたみスマートフォンに比べて300mAh以上も大容量です。この影響で本体の重さは283gで折りたたみスマートフォンのなかでもヘビー級で、2画面スマホのSurface Duo 2とほぼ同じです。

メインカメラは48MP広角レンズ(1/2”センサー,ピクセルサイズ0.8μm,f/1.7,視野角82°)、10.8MP超広角レンズ(1/3”センサー,ピクセルサイズ1.25μm,f/2.2,視野角121.1°)、光学5倍ズームの10.8MP望遠レンズ(1/3.1”センサー、ピクセルサイズ1.22μm,f/3.05,視野角21.9°)の3眼仕様。

フロントカメラは本体の外側に9.5MP(ピクセルサイズ1.22μm,f/2.2,視野角84°)、本体の内側に8MP(ピクセルサイズ1.12μm,f/2.0,視野角84°)を搭載。

IPX8防水に対応するボディのカラーはオブシディアン、ポースレンの2色から選べます。

これまでの噂によれば、Pixel Foldは日本時間5月11日午前2時から開催されるGoogle I/O 2023の基調講演で発表され、その日のうちに予約受付を開始し、6月27日に発売されます。推測される販売価格は約25万円です。

コメント
  • Anonymous
    2年前
    25万円か?大型液晶テレビが買えるスマホにそれだけ出すのは考えものだ
    • Anonymous
      2年前
      テレビはほとんど必要ないから良いんじゃないでしょうか? 今やテレビは時代遅れに近い
  • Anonymous
    2年前
    う〜ん  250000円かぁー!!!ちょっと手が出せない!!!ʅ(◞‿◟)ʃ
  • Anonymous
    2年前
    ベゼルは細ければいいとういものでもない。25万で重くても使ってみたい。
  • Anonymous
    2年前
    Pixel 7 シリーズ同様、デュアル eSIM か否かが、個人的に気になる。
  • Anonymous
    2年前
    ベゼルが細ければgalaxy z fold4から乗り換えていたかもしれない pixel fold2でベゼル等の不満点は改善されるまで様子見だな
  • Anonymous
    2年前
    デュアルバッテリーにして100w充電対応、最低でも65w充電が可能にならないなら購入意欲はわかない
  • 松本直樹
    2年前
    現金買いたい
  • Anonymous
    2年前
    とても良い
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前