
まもなく登場すると報じられているGoogleのスマートウォッチ「Pixel Watch」の実機写真が流出しました。
Android Centralに写真を提供した人物によれば、アメリカのレストンランにて放置されていたものを拾ったとのこと。これが本物であれば、待ちに待ったPixel Watchがようやく登場することになりそうです。
オールガラスデザインがついに明らかに
写真に写っているPixel Watchと思われるデバイスは、Pixelの開発チームが使用しているテストモデルのため、製品版では変更される可能性があります。
これまでの噂どおり一般的な丸型の文字盤とラウンドエッジのディスプレイ、スマートウォッチを操作するための竜頭、正体不明のボタンを備え、Apple Watchのようにバンドの交換も可能。写真に写っているバンドはApple Watchのスポーツバンドに非常によく似ています。本体の大きさは、かなり小さく見えます。



どのように充電するかは不明ですが、底面がガラスでコーティングされていることから、Fitbitのようにボディの底面に何かを取り付けてワイヤレスで充電できるかもしれません。

拾った人物が電源を投入したところ、Google Pixelのロゴが表示されたあと、何も起きなかったと報告しており、Android CentralはOSがインストールされていなのではないかと予想しています。OSはWearOS 3がベースでFitbitのスパイスも追加されることがわかっています。
デバイスの他にボックスも拾われていて、箱の下の注意書きから北米、カナダ、EUでの販売が予測できるとレポートされています。
コメントを残す