Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Spotify対抗、広告付きなら無料で音楽聴き放題の「YouTube Music」登場

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/11/18 1:17
Spotify対抗、広告付きなら無料で音楽聴き放題の「YouTube Music」登場

11月14日、有料のYouTubeサービス「YouTube Premium」の日本上陸に合わせて音楽配信サービス「YouTube Music」も国内でスタートした。

無料でもスキップ制限なしで楽しめる「YouTube Music」

「YouTube Music」を楽しむ方法は2種類。広告が入るかわりに無料で楽しむ方法と月額料金を支払って広告なしでオフライン再生・バックグラウンド再生が利用でき、ライブ動画を音声だけで楽しめる「YouTube Music Premium」だ。

Spotify対抗となる無料プランは、広告が表示される点ではSpotifyと同じだが、スキップに1時間6回まで制限があるSpotify(スキップ可能な「オンデマンドプレイリスト」あり)に対してYouTube Musicはスキップ制限がないようだ。

有料の「YouTube Music Premium」は、3ヶ月間の無料トライアル付きでウェブおよびAndroidアプリから加入した場合は月額980円、iOSアプリから加入した場合は月額1,280円となっている。iPhone/iPadユーザーは注意しよう。なお、ファミリー向けに同世帯の最大6人の家族とプランを共有できる月額1,480円または月額1,980円のプランが1ヶ月間の無料トライアル付きで提供される。

なお、サブスクリプション型の音楽配信サービスとしてすでに国内でも利用できる「Google Play Music」のユーザーと、YouTubeの動画も広告なし・オフライン再生・バックグラウンド再生で楽しめる「YouTube Premium」のユーザーは追加料金なしでYouTube Music Premiumが利用できる。

音楽のラインナップはGoogle Play Musicとほぼ同じで、サービス開始直後ながら、Mr.ChildrenやDREAMS COME TRUEなど邦楽アーティストの楽曲およびミュージックビデオも充実している。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ