Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

「iPhone 7s」は大幅デザイン変更、iPhone 4のガラスボディ採用か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/03/12 10:31
「iPhone 7s」は大幅デザイン変更、iPhone 4のガラスボディ採用か

Photo by Tyler

アップルが、今秋にも発売するとみられている「iPhone 7」は、iPhone 6sのデザインをベースに、イヤホン端子の廃止、アンテナの役割を果たすDラインの削除などが実施されるのみで、2シーズンごとに刷新されていたデザインの変更は行われないと噂されています。

デザインの大幅変更が実施されるのは、2017年に発売が見込まれている「iPhone 7s」となるかもしれません。

iPhone 7s、史上最高の「ガラスボディ」を採用、コンパクト化を実現か。

KGI証券のアナリスト Ming-Chi Kuo氏によると、アップルは2017年に発売するiPhone――つまり「iPhone 7s」とされるモデルで、iPhone 4のガラスボディを再び採用するとレポートしています。

According to Kuo, Apple in 2017 will release a new iPhone with glass casing and an AMOLED display.

引用元:KGI: Apple to revamp iPhone lineup in 2017 w/ iPhone 4-like design, AMOLED screen, 5.8-inch model | 9to5Mac

アップルは、「iPhone 7s」のボディ素材にガラス・プラスチック・セラミックの3種類を検討していたものの、プラスチックは軽量かつ薄型のデザインを実現できず、セラミックは許容誤差のコントロールが容易でないことから、最終的にガラスに決めたとのこと。

ガラスボディは、iPhone 4のように前面と背面をガラスでサンドイッチし、側面には金属製の素材を採用するようです。

ディスプレイは曲面ガラスを継続採用するものの、ディスプレイのフチを狭額化することで、よりグリップしやすく持ちやすいボディを実現するなど、素材はガラスを再採用するものの、まったく新しいデザインになるとのこと。

アップル、「iPhone 7s」で大幅デザイン変更、iPhone 4のガラスボディ採用か

ガラスボディが採用された「iPhone 4」。同じデザインの4sは、史上最高と謳われた

iPhone Plusシリーズは、5.8インチに大画面化しながら、コンパクト化を実現

同氏は、5.8インチの有機ELを採用した新しいiPhoneの可能性もレポートしています。今以上の大型化とラインナップの拡大路線には疑問の声も多いはずですが、iPhone 6s Plusなど、5.5インチのiPhoneよりも小さくなり、Plusを置き換えるモデルになるとしています。

さらに、アップルは2017年に発売されるiPhoneにワイヤレス充電と、顔認証や眼の虹彩認証を使用した新しい生体認証システムを採用するとレポートしています。

ガラスボディを採用した「iPhone SE」の登場に期待

iPhone史上最もデザイン性の高いモデルとしてiPhone 4をあげる人も多いと思いますが、ガラスでサンドイッチされているだけに耐久性は史上最弱で、落とせば修理せざるを得ません。

iPhone 4は、3.5インチのディスプレイを採用していましたが、あれから2回もの大画面化が実施されたことで、現在のiPhoneは4.7インチまたは5.5インチと、かなり大型になっていることからガラスボディの落下損害に悩まされる人は多くなりそうです。

ただ、3月31日に発売されるコンパクトな「iPhone SE」の後継モデルが存在し、ガラスボディが採用されるとなれば高い需要があるかもしれません。なお、当記事では便宜上、「iPhone 7s」としていますが、同氏は2017年のiPhoneと、広範囲な表現をしています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ