Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

「iPhone 7」、酷評されるカメラの出っ張りと背面デザインを改善か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/03/12 10:31
「iPhone 7」、酷評されるカメラの出っ張りと背面デザインを改善か

アップルが今年秋にも発表する「iPhone 7」では、iPhone 6の登場以降、酷評されているカメラの出っ張りと背面のデザインを改善するかもしれません。

「iPhone 7」でデザインを改善か、酷評されるカメラの出っ張りとDラインを廃止へ

MacRumorsが実績あるソースから得た情報によると、iPhone 7ではカメラの「出っ張り」が改善され、背面のDラインも廃止になるとのこと。

The first involves the rear camera, which protrudes slightly on the iPhone 6 and 6s.On the iPhone 7, the camera is said to sit flush with the rear casing, enabled by a thinner camera module.

The other significant change with the body of the iPhone 7 is the removal of antenna bands across the rear, allowing for a cleaner all-metal look on the back.

引用元:First Details on iPhone 7 Design: Flush Rear Camera, No Antenna Bands Across the Back – Mac Rumors

iPhone 5sまではカメラが突出しないフラットな背面デザインが採用されていましたが、iPhone 6で大幅な薄型化が進められたことにより、カメラが突出しました。iPhone 7では、カメラモジュールの薄型化により、出っ張りが解消されるようです。

「iPhone 7」、酷評のカメラ出っ張りと背面デザインを改善か

突出するiPhone 6/6sのカメラ

カメラの突出によって、机に置いてiPhoneを操作する時にガタつきが生じたり、カメラレンズが傷つくのではいかという不安の声も多く聞かれ、さらにデザインとして単純にダサいという酷評の声もありました。

また、フルメタルボディを採用するiPhoneのボディ内部に電波を通すためのプラスチックパーツ――いわゆる「Dライン」は、2012年に発売されたiPhone 5から継承されており、4年もの間、酷評されています。

「iPhone 7」、酷評のカメラ出っ張りと背面デザインを改善か

iPhone 6/6sのDライン

MacRumorsの報道ではどのように解消されるかは語られていませんが、過去にDigiTimesが伝えた情報では、新しい複合素材を採用することでDラインが解消されるとしています。

The upcoming new iPhone products are rumored to be water-proof and use new compound materials to hide the antenna,

引用元:Catcher to see strong 2016, says paper

これらの噂から作られたモックアップ(当記事トップ参照)はカメラの出っ張りと、Dラインを解消したiPhone 6sとなっていますが、新しい複合素材の採用によってフルメタルボディは廃止になるかもしれません。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ