Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

「iPhone X」でSiriを使う・起動する方法

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/06/13 8:51
「iPhone X」でSiriを使う・起動する方法

iPhone 8/iPhone 8 Plusまではホームボタンを長押しすることで「Siri」を起動して音声アシスタント機能を使うことができたが、ホームボタンが廃止された「iPhone X」ではSiriの使い方、起動の仕方が変わっている。

この記事では「iPhone X」でSiriの起動画面の出し方、使い方を紹介する。

サイドボタンを長押しする

サイドボタンを長押しする

まずは設定画面から「Siri」を有効にする必要があるため、iPhone Xの設定から「Siriと検索」を選択して「サイドボタンを押してSiriを使用」をタップする。ポップアップが表示されるので「Siriを有効にする」を選択すると、iPhone Xのサイドボタンを長押しすることでSiriが起動する。

サイドボタンを長押しする サイドボタンを長押しする
設定画面で「Siriと検索」を選択

Hey Siriで起動する

「iPhone X」はサイドボタンに割り当てられている機能が多いため、Siriを起動しようとしてApple Payが起動したり、スクリーンショットを撮ろうとしてSiriが起動することも多い。

困っている場合は「サイドボタンを押してSiriを使用」をオフにして「“Hey Siri”を聞き取る」だけをオンにすると良い。画面の案内に従って設定を進めるとHey Siriがオンになる。

サイドボタンを長押しする サイドボタンを長押しする
設定画面で「Siriと検索」を選択

キーボードの文字入力で「Siri」を使う

iOS 11の新機能として「Type to Siri」が追加された。これは音声入力することなくキーボードの文字入力でSiriが利用できる機能だ。人前でSiriを使いたいけど、声を出すのは恥ずかしいといった場合はType to Siriをオンにすることをオススメする。なお、Type to Siriを利用するには事前に設定が必要になる。詳しい設定方法は以下の記事で詳しく紹介している。

「iPhone X」の操作方法まとめ

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ