The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Twitter、赤字190億円に拡大。月間ユーザー数は3億1900万人、微増に留まる

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/04/24 20:09
Twitter、赤字190億円に拡大。月間ユーザー数は3億1900万人、微増に留まる

Twitterが2016年10~12月期の決算を発表しました。売上高は前年同期比48%増の7億1720万ドル、最終損益は1億6705万ドル、日本円で190億円の赤字を記録。赤字は前年同期比で9023万ドル(90億円)増に拡大する結果となりました。

月間アクティブユーザー数は3億1,900万人で前年同期比4%増に留まっています。

Facebookは好調、月間ユーザーは21%増の17億4,000万人に

Facebookが先日発表した2016年10~12月期の決算によると、売上高は前年同期比51%増の88億900万ドル、純利益は128%増の35億6,800万ドルを記録するなど好調。

月間アクティブユーザー数も前年同期比21%増の17億4,000万人でTwitterの5.5倍ものアクティブユーザーを抱えています。

また、Facebookが提供するInstagramの月間アクティブユーザーも昨年12月に6億人を突破し、Twitterを大幅に上回っています。

Twitter、2016年に様々なテコ入れもユーザー数増につながらず・・・

Twitterは2016年にタイムラインの最上部に「重要なツイート」の表示やリンクや写真の文字数を140文字制限にカウントしない緩和策、動画の時間を140秒に延長、低品質なツイートをタイムラインから除外する「クオリティフィルター」などを様々なテコ入れを行いましたが、ユーザー数には大きく寄与しなかったようです。

昨年、Googleやセールスフォース、ディズニーなど複数の企業がTwitterの買収を検討していると報じられましたが、セールスフォースが否定したことをキッカケに収束していました。今回の業績を受けて再び買収報道などが出るかもしれませんね。

なお、日本国内においては昨年9月に月間アクティブユーザー数が4,000万人を突破し、Facebook、Instagramを抑えるなど好調です。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ