Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Apple、Apple Music 空間オーディオのスペシャルイベント開催。提供日の発表か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/06/14 12:11
Apple、Apple Music 空間オーディオのスペシャルイベント開催。提供日の発表か

Apple Musicが今月中にハイレゾ・オーディオと空間オーディオに対応する。追加料金はなし。

映画館のような3Dの音楽体験を実現する空間オーディオの提供開始を楽しみに待っている人も多いなか、あす6月8日午前2時から開催されるWWDC2021の基調講演後にスペシャルイベント「Introducing Spatial Audio」が開催されることがわかった。

日本時間6月8日午前4時からスペシャルイベント開催

Apple Musicで公開されたステーション「Introducing Spatial Audio」は音のない10分間の動画で“Tune in 12pm PT on June 7 to watch this special event.”という説明があるのみ。

何が発表されるのか明かされていないが、Spatial Audio(空間オーディオ)に関する詳細が発表されるものと思われる。

Appleは先月、Apple Musicのロスレスオーディオと空間オーディオ対応を発表し、6月に提供を開始すると案内した。明日のスペシャルイベントでは空間オーディオの具体的な開始日時が発表されるかもしれない。

空間オーディオが楽しめる楽曲は選りすぐりの世界のトップアーティストたちや、ヒップホップ、カントリー、ラテン、ポップ、クラシックなどのあらゆるジャンルの数千曲。提供開始後はさらに多くの楽曲が空間オーディオに対応する予定と発表されている。

なお、空間オーディオを楽しむにはAirPods ProやAirPods Max、BeatsヘッドフォンなどH1またはW1チップを搭載した製品、およびドルビーアトモスに対応する最新のiPhone、iPad、Macが必要だ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ