Google I/O 2025、5月21日3時から開催。Pixel Aシリーズ発表なし?話題の中心はAIに

Twitter、24時間で消える「フリート」が廃止。理由は“ツイ廃”ばかりが使っていたから

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/08/04 2:31
Twitter、24時間で消える「フリート」が廃止。理由は“ツイ廃”ばかりが使っていたから

Twitterが投稿から24時間で自動的に消去される「フリート」を8月4日に削除することを発表した。

フリートは昨年11月に追加された機能でSnapchat原案のインスタグラムのストーリーズをコピーしたもの。リツイートやいいねの数を気にすることなく気軽に投稿できる機能として注目されたが1年足らずで廃止される。

フリート廃止後は「スペース」の表示エリアに

Twitterはフリートによってユーザーが気軽に会話に参加できるようになると予想していたが、実際は最もツイートする人がフリート機能を使ってさらに投稿する機会を増やしていたとのこと。フリートによって会話に参加するようになった人は思うように増えなかったと報告している。

つまり、タイムラインを専有しがちな人が画面上部に表示されるフリートも専有していたことになる。

8月に廃止されることが発表された「フリート」
8月に廃止されることが発表された「フリート」

確かに自分のTwitterでもフリートが表示されるのはいつも同じ人でタイムラインでもよくツイートを見る人だった。ただ、これはTwitterに限った話ではなくインスタグラムのストーリーズでも変わらないため最初からある程度想像できた現象だった気もする。

今後もタイムラインの一番上に表示されるエリアは今起きていることを強調するために最適な場所であるとし、今後はボイスチャット機能「スペース」が表示されるとのこと。

  • UPDATE:2021/08/04 02:28フリートが正式に廃止されました。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ