東京メトロ、車内の無料Wi-Fiサービス一部終了。6月30日まで
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2022/06/07 16:19

東京地下鉄が東京メトロで提供している無料Wi-Fiサービスの一部終了を発表しました。
東京メトロは車両内での無料Wi-Fiサービスを終了する理由について、提供事業者との契約期間満了に伴うものと案内しています。
提供事業者との契約期間満了に伴い終了
6月30日でサービスが終了するのは、訪日外国人向けに車両内で提供していた無料Wi-Fiサービス「Metro_Free_Wi-Fi」とドコモと協力して提供している「d Wi-Fi」です。
これに伴い、Metro_Free_Wi-Fiに自動接続するアプリケーション「JAPAN Wi-FI auto connect」や「Japan Connected-free Wi-Fi」についても提供が終了するとのこと。
なお、駅構内では7月以降も無料Wi-Fiの利用が可能。車両内でもTRAVEL JAPAN Wi-Fiと有料のWi2 300も継続します。
無料Wi-Fiサービスの終了については、セブン&アイグループが「インターネット環境の変化を背景にサービス内容を見直した結果」として、無料Wi-Fiサービス「7SPOT」および「d Wi-Fi」の提供を2022年3月31日をもって終了していました。
コメントを残す