Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

第10世代iPadの画像流出。Proデザインに刷新もホームボタンは残る?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/08/04 22:28
第10世代iPadの画像流出。Proデザインに刷新もホームボタンは残る?

8月に入ったことでAppleのスペシャルイベントに向けたカウントダウンが始まりました。これまでの報道によれば、Appleは“史上最も豊富な新製品を準備している”ようです。

何が来ても最も注目される新製品はiPhone 14で間違いありませんが、リモートワークやオンライン授業の増加と共に好調を維持している新型iPadに注目する人も多いでしょう。

ついにLightningを廃止し、USB-Cへの移行が噂される最も手ごろなiPadは、Proのようなデザインを採用するようです。

クアッドスピーカーでサウンド向上か

過去に複数の実績があるmysmartpriceは、ケースメーカーから入手した第10世代となる新型iPadのCAD画像を公開しました。

ケースなどを販売するアクセサリメーカー向けに、新デバイスのサイズや各ボタン、スピーカー、充電端子の位置を伝え、そこから情報が流出することはよくあることです。

第10世代iPadの画像を見ると、正面は現行のモデルと同じように4辺極厚のベゼルを備え、Touch IDを内蔵しているであろうホームボタンを画面下に配置するなど大きく変わっていません。背面はLEDフラッシュを追加する(ただのマイクの可能性アリ)ものの、同じシングルレンズを搭載するようです。

iPad ProやiPad Airと同じようにフラット化された側面には、音量ボタン、電源ボタン、そして合計4つのスピーカーホールが搭載されていて、現行のステレオスピーカーからクアッドスピーカーにグレードアップされる可能性があります。残念ながら充電端子は赤く塗りつぶされているため、Lightningを継続するのか、噂どおりUSB-Cに変更するのかはわかりません。

第10世代iPadのCAD画像
iPad Proのようなフラットエッジを採用か
iPad Proのようなフラットエッジを採用か

新型iPadのサイズは、248.62 x 179.50 x 6.98mmとのこと。現行iPadの250.6 x 174.1 x 7.5 mmに対して、横幅が大きくなり、薄くなるようです。

これまでの噂によれば、新型iPadは画面サイズが大きくなり、iPhone 12シリーズに搭載されたA14チップを搭載し、超高速通信の5Gをサポートすると噂されています。また、AppleはM2チップを搭載し、MagSafeによるワイヤレス充電に対応した最上位モデルのiPad Proを用意しているようです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Apple、2025年春に低価格iPadを発売か

Apple、2025年春に低価格iPadを発売か

iPadの噂・最新情報6か月前