Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Android版Chromeようやくパスワード自動入力のイライラ改善か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/11/14 14:20
Android版Chromeようやくパスワード自動入力のイライラ改善か

Googleの公式ブラウザGoogle Chromeには、Googleパスワードマネージャーが組み込まれていて、ログインが必要な時にタップ操作のみでメールアドレスやパスワードを自動入力したり、パスキーを使ってログインできます。

Chromeとパスワードマネージャーはストレスなく連携して動作しますが、1Passwordなどのパスワード管理アプリを使用したくてもGoogleパスワードマネージャーが優先されることがあるため、イライラすることがあります。

この問題は一度Googleパスワードマネージャーを閉じてからもう一度入力ボックスをタップすることで回避できるものの再発するため根本的な解決方法は今のところありません。

しかし、Googleは長年にわたるChromeとGoogleパスワードマネージャーのストレスを解決しようと動いているようです。

パスワード管理アプリの優先設定が可能に

X(旧Twitter)のLeopeva64が、Android版Chromeにて新しい設定項目「自動入力オプション」が追加されたことを報告しています。

この設定に進むと、自動入力オプションをデフォルトのGoogleパスワードマネージャーにするか、他のプロバイダーにするかを選ぶことができます。

他のプロバイダーはAndroidの設定に依存するとのこと。おそらく設定画面のパスワードとアカウントの設定内容に依存するものと予想されます。

Androidユーザーの多くはGoogleパスワードマネージャーで満足しているはずですが、筆者のようにiPhoneもMacも利用する人にとっては1Passwordなどのパスワード管理アプリが欠かせません。

Androidでは自動入力オプション設定も用意されていて、パスワード管理アプリを優先できるにも関わらず、Googleパスワードマネージャーを組み込むChromeにおいてはGoogleパスワードマネージャーが優先されてしまう問題に悩まされていました。

今回発見されたオプションが提供されれば問題は解消されるはずですが、Chrome Devで一部のユーザーのみ利用できるとのことで正式版に追加されるまでにはまだ時間がかかりそうです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ