Amazonプライムデー2025:耳で本を楽しめる「Audible(オーディブル)」の3ヶ月無料体験スタート

Pixel Watch / Galaxy Watchがついに「PASMO」に対応!! 待望のPASMO定期券も利用可能に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2025/07/01 9:04
Pixel Watch / Galaxy Watchがついに「PASMO」に対応!! 待望のPASMO定期券も利用可能に

Wear OS by Googleを搭載したスマートウォッチで「PASMO」が使えるようになりました。

Pixel WatchシリーズやGalaxy WatchシリーズといったFeliCa対応のWear OSスマートウォッチにPASMOを追加することで、駅の改札やバスの乗車、コンビニでの支払いにも対応します。

これまでも、FeliCa対応のWear OS搭載のスマートウォッチではSuicaは利用できましたが、新たにPASMOも選べるようになったことで、交通系ICの選択肢が広がりました。

PASMOの新規発行や既存PASMOの移行、チャージ、定期券の利用・更新にも対応しています。

なかでもPASMO対応による最大のメリットはPASMO定期券が利用できる点です。

Suica定期券は、経路にJR東日本の区間が含まれていないと購入できないなどの制限があるため、東京メトロや私鉄のみを利用する通勤・通学経路では、PASMOが必要になるケースが多くあります。

今回のPASMO対応により、そうした利用者もスマートウォッチで定期券を使った通勤・通学が可能になりました。

以下のFeliCa対応スマートウォッチでPASMOの利用が可能です。

PASMO対応のスマートウォッチ
  • Pixel Watchシリーズ
    • Google Pixel Watch
    • Google Pixel Watch 2
    • Google Pixel Watch 3
  • Galaxy Watchシリーズ
    • Samsung Galaxy Watch6
    • Galaxy Watch6 Classic
    • Galaxy Watch7
    • Galaxy Watch Ultra

PASMOを追加するには、スマートウォッチ上でGoogleウォレットアプリを起動。「+」ボタンをタップすると、ペアリングしているスマートフォンに表示される案内に従ってPASMOを追加します。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ