Google I/O 2025、5月21日3時から開催。Pixel Aシリーズ発表なし?話題の中心はAIに

Twitter、アンケート投票の選択肢を2択から4択に追加予定か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/06/23 2:11
Twitter、アンケート投票の選択肢を2択から4択に追加予定か

Twitterが今年10月より提供を開始した「投票」機能ですが、現在のところ集計時間は24時間まで、選択肢は2つまでといった厳しい制限があります。

特に選択肢が2つまで、という制限のおかげでアンケート機能を利用しづらくなっていると感じていますが、Twitterは選択肢を現在の2つから4つまで増やす計画があるのかもしれません。

Twitter、アンケート投票の4つの選択肢を実装済み?

携帯総合研究所では、エントリーの最後にTwitterのアンケート機能を追加するという試みを行っていますが、通常のツイートを埋め込むのと違って、アンケート投票のツイートを埋め込むとかなり縦長になってしまいます。

レイアウトを変更するためにTwitterでソースコードを確認したところ、すでに選択肢の3と4が追加されていることを確認。

Twitter、「アンケート投票」の選択肢を2択から4択に追加予定か

ただし、見かけ上は非表示にされていて、試しに無理矢理に表示させて「回答 3」と「回答 4」を入力して投稿したところ、「回答 1」と「回答 2」のみが有効になりました。

Twitter、「アンケート投票」の選択肢を2択から4択に追加予定か

実装されている「回答 3」「回答 4」を無理矢理表示

実装しながら選択肢を2つに制限する理由

アンケート機能を利用する場合、引用ツイートと同じく、ツイートできる文字数が140文字から116文字に減少しますが、アンケート欄に20文字ずつ文字を入力できるため合計156文字になり、通常のツイートよりも投稿できる文字数が増えます。

選択肢を4つに増やすことになればさらに40文字増えて196文字になるなど、140文字の制限を突破するためにアンケート機能が利用されてしまうことも考えられます。

こういったアンケートの使われ方や2択での反応を観察するために現在は選択肢を2つにしているのでしょうか。

そのままお蔵入りになることも考えられますが、もしかすると、4つの選択肢に対応したアンケート投票が利用できるようになるかもしれません。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ