ドコモ904iシリーズ新機種情報
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

あくまで噂になりますので間違っていても責任はとれませんm(_ _)m
・公式発表日は4月23日。・10MBiモーション対応・着うたフルを定額制でダウンロードできる「うた・ホーダイ」・メアドが2つ持てる「2in1」・フルブラウザ搭載・GPS搭載・904iXや904iTVは廃止され純モデルに搭載。・SO903iTVの影響でSO904iは発売されない。・microSD・キーレスポンスは、N904i=P904i>SH904i>D904i>F904i・904iシリーズ情報をランキングで探す
・113g・104×49×18.9mm・3.0インチWVGA液晶・約26万色モバイルシャインビューEX液晶・0.9インチ64×96ピクセル、白色有機EL液晶サブディスプレイ・連続待ち受け時間約680時間(静止時)・連続通話時間約190分、テレビ電話約100分・AF対応、有効画素数約320万画素CMOSカメラ(メインカメラ)・33万画素CMOSカメラ(サブカメラ)・SD-AudioとWMAに対応・YamahaAudioEngine搭載・音楽30時間連続再生・データフォルダ容量 着うたフル、マイドキュメント、画面メモ(共有):約80MB 動画約10MB、アプリ15MB。・FLASHメニュー・FMトランスミッター・HSDPA対応・イタリア人のデザイナーを起用。・Orange Cut、Day and Night、Urban Blue、Pink Sodaの4色展開。」・流出画像:1、2、3、4※3についてはリンク先、下部の右側にある画像をクリックしてください。・N904i情報をランキングで探す
・115g・102×49×17.9mm・2.8インチWQVGA液晶・ミラーパネル部が2行表示の0.8インチサブディスプレイ・ミラーパネルを用いたアシンメトリーのボディ・6軸手ブレ補正搭載320万画素νMaicoviconカメラ・ワンプッシュオープン・カスタムジャケット・SD-Audio65時間連続再生・あんしんキー・データBOX65MB・Bluetooth対応・プラチナ、アスファルト、シャンパン、ローズ・流出画像:1、2・1月31日JATE通過。・P904i情報をランキングで探す
・薄型・アルミボディ・折りたたみ・3.0インチWQVGA液晶・カラー有機ELサブディスプレイ・スクロールタッチパッド(タッチクルーザーパッド)・有効画素数320万画素CCDカメラ・フレームレスキー・音楽40時間連続再生・クリスタルホワイト、プレミアムピンク、ソリッドブラック、ラインブルー・流出画像:1、2、3、4・関連記事・SH904i情報をランキングで探す
・108×50×22mm・138g以下・3.1インチWQVGA液晶・デザインは911SHに似ている。(四角い)・スイングスタイル(アシスト機能あり?)・ワンセグ・ワンセグを見ながらメールなど操作可能(左にワンセグ、右にメールが表示)・ワンセグにオフタイマーや目覚まし機能・ワンセグ連続視聴時間は5時間・横長のサブディスプレイ・指紋認証(端末の背面に)・デジタルラジオなし。・Bluetoothなし。・テンキーに青色のバックライト。テンキーは平ら。・ノアール、ブランシェ、ボルドー、シャンパーニュ・流出画像:1、2、3、4・3月12日にJATE通過。・F904i情報をランキングで探す
・110×49×16.8mm・115g・なめらかスライド(911Tのようなバネによるアシスト機能)・モーションコントロールセンサー・スピードセレクター・FMラジオ・FMトランスミッター・ミラーワイン、スーパーホワイト、ミラーブラック、ブリリアントピンク・流出画像:1、2、3・D904i情報をランキングで探す