【au iPhone】○問題やパケ詰まりが解消するかもしれないキャリア設定のアップデート方法
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:26

キャリア設定のアップデート方法
「設定」アプリを起動し、「一般」をタップします。
次に「情報」をタップします。
アップデートが可能な場合、「キャリア設定アップデート」のダイアログが表示されるため、「アップデート」をタップすると、アップデートが開始します。
ローミング情報のアップデート方法
ついでにローミング情報のアップデート方法も紹介しておきます。
ローミング情報を更新するには「*5050」に電話してガイダンス通りに進めるだけです。
電話を切るとローミング情報が更新され、完了後に以下の画面が表示されます。
ちなみに、ローミング情報のアップデートで○問題やパケ詰まりが解決すると報じられていますが、ローミングはあくまでも事業者間の提携により、契約していない事業者の通信網を利用できるというものなので、ローミング情報のアップデートでそういった事象が解決することはないと思います。
ローミング情報のアップデート後にLTE対応エリアなのに3Gに接続されていたiPhone5がLTEに接続するようになったとの報告もありますが、ローミング情報のアップデート中にデータ通信を切断し、再度データ通信をオンにする際にLTEに接続されるためかと思われます。
▼LTEの圏内でありながら3G接続している場合の対処方法は以下からどうぞ。【iPhone5】LTE圏内で3Gに繋がってしまう場合の対処方法
コメントを残す