【LINE】ビデオ通話の使い方を解説!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/29 1:12

LINEのビデオ通話機能ではお互いの顔を確認しながら会話することができ、iPhone、Android、パソコンで利用することができます。
今回はスマートフォンによるビデオ通話の使い方を紹介します。
LINE、ビデオ通話の使い方
ビデオ通話を使うには、LINEを起動して「友だち」タブをタップ。ビデオ通話をかけたい友だちを選択後、「ビデオ通話」をタップします。
ビデオ通話を受けた場合は「応答」をタップするとビデオ通話が開始されますが、今はちょっと・・・という場合は「カメラをオフにして応答」をタップすることで通常の音声通話で会話することができます。

ビデオ通話中の画面はこんな感じ。

ビデオ通話中にトーク画面に切り替えることや、他のアプリを起動することもできます。LINEやビデオ通話の画面に戻るには画面の上方に表示された赤いバーをタップするだけです。ビデオ通話ができるスマートフォン向けのアプリは、FaceTimeやGoogleハングアウト(旧Googleトーク)、Skypeなど数は結構ありますが、今やメインの連絡手段として使う人も多いLINEでビデオ通話ができるというのは嬉しいですね!
ちなみに、ビデオ通話を利用するには自分も相手もLINEのバージョンが3.9.0以上である必要があります。
コメントを残す