
iPhone版の「LINE(ライン)」アプリではiCloudを使ってトーク履歴をバックアップすることでスマートフォンを紛失したり、機種変更など買い替えの時でも迷うことなくスムーズに引き継ぎできます。
Android版のLINEアプリにはスムーズなバックアップ方法はなく、PCを使ったり、LINEのストレージ機能「Keep」を使ったりとかなり大変な作業が必要でしたが、2017年5月31日にGoogleドライブを使ったトーク履歴のバックアップ機能が追加されたことでiPhone版LINEと同様にスムーズな引き継ぎが可能になりました。
この記事ではGoogleドライブを使ってLINEのトーク履歴をバックアップして新しいスマートフォンに移行・引き継ぎする方法を解説します。なお、Android→iPhoneなど異なるOS間の引き継ぎはできません。
目次
Googleドライブとは

トーク履歴のバックアップで利用する「Googleドライブ」について解説します。
Googleドライブとは、名前のとおりGoogleが提供するクラウドストレージで写真や動画、ファイルなどをアップロードすることができます。15GBまでなら無料で利用可能(iCloudは5GBまで)でAndroidにGoogleアカウントを登録している人ならばスグに利用することができます。
ここではLINEのトーク履歴をバックアップするためにGoogleドライブを使うことだけを頭に入れておくだけでOKです。LINEのトーク履歴をバックアップするため または Googleドライブを使うために特別な料金や作業は必要ありません。
旧端末でLINEのトーク履歴をバックアップする
バックアップ先のGoogleアカウントを設定する
- 1. ホーム画面で画面右上の歯車アイコンをタップ
- 2. 「トーク」に進む
- 3. 「トーク履歴のバックアップ・復元」を選択
- 4. 「Googleアカウント」をタップ
- 5. バックアップを保存するGoogleアカウントを選択
- 6. 「許可」をタップする


トーク履歴をバックアップする
- 1. ホーム画面で画面右上の歯車アイコンをタップ
- 2. 「トーク」に進む
- 3. 「トーク履歴のバックアップ・復元」を選択
- 4. 「Googleドライブにバックアップする」をタップするとバックアップがスタートする


LINEのアカウントを新しいスマホに引き継ぐ
LINEのトーク履歴をGoogleドライブにバックアップしたら、LINEのアカウントを新しいスマートフォンに引き継ぎます。LINEアカウントの引き継ぎには事前に旧端末で電話番号の登録・変更、メールアドレスの登録が必要になります。
電話番号を登録・変更する
- 1. ホーム画面で画面右上の歯車アイコンをタップ
- 2. 「アカウント」に進む
- 3. 電話番号の「変更」をタップ
- 4. 「電話番号の変更」をタップ
- 5. 電話番号を入力して「次へ」をタップ
- 6. 入力した電話番号にSMSで届いた認証番号を入力して「次へ」をタップすると完了


メールアドレスを登録・変更する
- 1. ホーム画面で画面右上の歯車アイコンをタップ
- 2. 「アカウント」に進む
- 3. 「メールアドレス」をタップ
- 4. メールアドレスを入力して「確認」をタップ
- 5. メールアドレスに送信された認証番号を入力して「登録する」をタップ
- 6. 「確認」をタップする

パスワードを登録・変更する
- 1. ホーム画面で画面右上の歯車アイコンをタップ
- 2. 「アカウント」に進む
- 3. 「パスワード」をタップ
- 4. 顔認証または指紋認証、PINコードを入力して本人確認を行う
- 5. パスワードを入力して「確認」をタップ

アカウントの引き継ぎ設定を行う
- 1. ホーム画面で画面右上の歯車アイコンをタップ
- 2. 「アカウント引き継ぎ」に進む
- 3. 「アカウントを引き継ぐ」のスイッチをオンにする
- 4. “確認”が表示されたら「OK」をタップ

新しいスマホでLINEのトーク履歴を元に戻す、復元する
- 1. LINEをGoogle Playでダウンロード
- 2. アプリを起動して「はじめる」をタップ
- 3. “電話番号認証を簡単に行うには、〜”が表示されたら「次へ」をタップ
- 4. “電話の発信と管理をLINEに許可しますか?”が表示されたら「許可」を選択
- 5. 電話番号を入力して「→」をタップ
- 6. “上記の電話番号にSMSで認証番号を送ります”が表示されたら「OK」を選択
- 7. “友だち追加設定”をして「→」をタップ
- 8. “トーク履歴を復元”で「Googleアカウントを選択」をタップ
- 9. バックアップを保存したGoogleアカウントを選択
- 10. 「トーク履歴を復元」をタップ
- 11. 年齢確認を終えるとトーク履歴が復元される



