iPhoneはデータ転送やiCloudバックアップを利用することで、これまで使っていたiPhoneのデータをカンタンに移行できますが、LINEに関してはアカウントもトーク履歴も引き継ぎできません。
この記事では、機種変更および買い換え時に、古いiPhoneから新しいiPhoneへLINEアカウントとトーク履歴を引き継ぐ方法、元に戻す方法を画像つきでわかりやすく紹介します。
目次
新しいiPhoneに引き継げるLINEのデータ
古いiPhoneで使っていたLINEのアカウントを完全な状態で新しいiPhoneでも利用する場合は「アカウントの引き継ぎ」と「トーク履歴の移行」が必要になります。
アカウントの引き継ぎだけではトーク履歴を移行することはできず、トーク履歴の一部、またはすべて消えることもあるので注意しましょう。以下は古いiPhoneから新しいiPhoneに引き継げるもの一覧です。
アカウントの引き継ぎ | +トーク履歴の移行 | 引き継げないもの |
---|---|---|
|
|
|
LINEのアカウントを引き継ぐ準備
LINEのアカウントを引き継ぐ方法は電話番号・Apple ID・Facebookアカウントの3種類が用意されていて、それぞれの方法に合わせて準備が必要になります。
電話番号でLINEアカウントを引き継ぐ場合は、SMS認証が必要なので電話番号が変わらない必要があります。解約→新規契約などで電話番号が変わる場合は、Apple IDまたはFacebookアカウント連携を利用しましょう。
- 電話番号・メールアドレス・パスワードの登録
- 電話番号が変わる場合は引き継ぎできない場合アリ
- LINEアカウントとFacebookの連携
- 電話番号が変わる場合でも引き継ぎ可能
- LINEアカウントとApple IDの連携
- 電話番号が変わる場合でも引き継ぎ可能
電話番号・メールアドレス・パスワードの最新化
まずはLINEに登録している電話番号とメールアドレス、パスワードを最新化しておきましょう。使っていない電話番号やメールアドレスを登録していたり、パスワードを忘れている場合はLINEアカウントを引き継ぐことができません。
- STEP 1
LINEの設定画面を起動
LINEを起動して画面右上の歯車アイコンをタップして「アカウント」に進みます
- STEP 2
電話番号を変更する
- STEP 3
メールアドレスを変更する
- STEP 4
パスワードを変更する
- DONE
LINEアカウントとApple IDを連携する
- Apple IDと連携する
- LINEを起動して画面右上の歯車アイコンをタップします
- 「アカウント」に進みます
- “Apple”の横にある「連携する」をタップします
- 「続ける」ボタンを押してFace IDやTouch IDで認証したら完了です
LINEアカウントとFacebookを連携する
- Facebookと連携する
- LINEを起動して画面右上の歯車アイコンをタップします
- 「アカウント」に進みます
- “Facebook”の横にある「連携する」をタップします
- Facebookアカウントでログインして画面の案内に従って連携を完了します
LINEのトーク履歴をバックアップする
LINEのトーク履歴はiCloud Driveにバックアップされるため、iCloud Driveをオフにしているとバックアップできません。以下の手順でiCloud Driveをオンにしてからトーク履歴をバックアップしてください。
- STEP 1
iPhoneの設定画面を起動
iPhoneの設定画面を起動して、プロフィールをタップ後、「iCloud」に進みます
- STEP 2
iCloud Driveをオンに
- STEP 3
LINEの設定画面を起動
- STEP 4
トークのバックアップ完了
- DONE
LINEのアカウントとトーク履歴を引き継ぐ
古いiPhoneでアカウントの引き継ぎを許可する
機種変更でLINEのトーク履歴を引き継ぐ場合、事前に引き継ぎを許可する必要があります。iPhoneを下取りに出す前にかならずやっておく必要があります。
- STEP 1
LINEの設定画面を起動
LINEを起動して画面右上の歯車アイコンをタップして「アカウント引き継ぎ」に進みます
- STEP 2
アカウントの引き継ぎを許可
「アカウントを引き継ぐ」のスイッチをオンにして「OK」を選択すると36時間の間、他のスマートフォンにアカウントを引き継ぐことができます
- DONE
新しいiPhoneでLINEにログインする
電話番号でログインする場合
- STEP 1
LINEを起動
新しいiPhoneでLINEを起動して「ログイン」または「本人確認する」ボタンをタップして「電話番号でログイン」を選択します
- STEP 2
電話番号を入力
- STEP 3
認証番号を入力
- STEP 4
引き継ぎ完了
- DONE
Apple IDでログイン
Apple IDでLINEにログインする- 新しいiPhoneでLINEを起動
- 「ログイン」または「本人確認する」ボタンをタップする
- 「Appleで続ける」を2回選択
- アカウントを引き継ぐLINEの名前を確認後「ログイン」をタップ
- 「続ける」を選択してFace IDまたはTouch IDで認証します
- 「はい、トーク履歴を復元します」を選択します
- “前回のバックアップ”の日時を確認して「トーク履歴を復元」をタップします
- 「続行」ボタンをタップしたらアカウントの引き継ぎ完了です
Facebookでログイン
FacebookでLINEにログインする- 新しいiPhoneでLINEを起動
- 「ログイン」または「本人確認する」ボタンをタップする
- 「Facvebookで続ける」をタップ
- 「Facvebookログイン」ボタンを押す
- Facebook.comへのアクセス許可が表示されたら「続ける」を選択
- Facebookアカウントにログインする
- アカウントを引き継ぐLINEの名前を確認後「ログイン」をタップします
- 「はい、トーク履歴を復元します」を選択します
- “前回のバックアップ”の日時を確認して「トーク履歴を復元」をタップします
- 「続行」ボタンをタップしたらアカウントの引き継ぎ完了です
- Apple IDでLINEにログインする
- 新しいiPhoneでLINEを起動
- 「ログイン」または「本人確認する」ボタンをタップする
- 「Appleで続ける」を2回選択
- アカウントを引き継ぐLINEの名前を確認後「ログイン」をタップ
- 「続ける」を選択してFace IDまたはTouch IDで認証します
- 「はい、トーク履歴を復元します」を選択します
- “前回のバックアップ”の日時を確認して「トーク履歴を復元」をタップします
- 「続行」ボタンをタップしたらアカウントの引き継ぎ完了です
- FacebookでLINEにログインする
- 新しいiPhoneでLINEを起動
- 「ログイン」または「本人確認する」ボタンをタップする
- 「Facvebookで続ける」をタップ
- 「Facvebookログイン」ボタンを押す
- Facebook.comへのアクセス許可が表示されたら「続ける」を選択
- Facebookアカウントにログインする
- アカウントを引き継ぐLINEの名前を確認後「ログイン」をタップします
- 「はい、トーク履歴を復元します」を選択します
- “前回のバックアップ”の日時を確認して「トーク履歴を復元」をタップします
- 「続行」ボタンをタップしたらアカウントの引き継ぎ完了です