Google I/O 2025、5月21日3時から開催。話題の中心はAIに

LINEの友だち削除、非表示、ブロックするやり方と違いを比較

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/07/02 22:42
LINEの友だち削除、非表示、ブロックするやり方と違いを比較

LINEで繋がっている友だちや家族、仕事仲間と距離を置きたくなった時、友だちリストを整理したい時に使うのが「非表示」「削除」「ブロック」です。

この記事では、LINEの非表示/削除/ブロックの違いと、やり方を画像付きで詳しく紹介しています。

LINEの友だち非表示とは?

LINEで友だちを非表示にすると、友だちリストから削除されますが、LINE電話やメッセージの送受信は可能です。

友だち非表示とは?
  • 友だちリスト
    • 削除される
  • メッセージ
    • 引き続き送受信できる
  • 通話
    • 引き続き発着信できる

友だちを非表示するやり方

友だちを非表示するには、LINEの友だちリストからをタップして完了です。

    友だちを非表示にする
  1. 「すべて見る」をタップして友だちリストを表示します
  2. 非表示する友だちを長押しします
  3. 「非表示」を選択する
  4. 「非表示」を再選択して完了です
iPhone - Dynamic Island「すべて見る」をタップして友だちリストを表示します
iPhone - Dynamic Island非表示する友だちを長押しします
iPhone - Dynamic Island「非表示」を選択する
iPhone - Dynamic Island「非表示」を再選択して完了です

友だちの非表示は取り消せる?

友だちの非表示は取り消すことができます。

LINEの設定画面からをタップして完了です。

LINEの友だちブロックとは?

LINEで友達をブロックすると、友だちリストから削除されて、LINE電話もメッセージもできなくなります。

ブロックされるとLINEの電話アイコンとメッセージの入力エリアが非表示になる
ブロックされるとLINEの電話アイコンとメッセージの入力エリアが非表示になる
友だちブロックとは?
  • 友だちリスト
    • 削除される
  • メッセージ
    • 送受信できなくなる
  • 通話
    • 発信も着信もできなくなる

通話:着信も発信もできなくなる

ブロックした相手のトーク画面が以下です。

LINE電話のアイコンが表示されないため、電話をかけることができなくなります。

また、ブロックした相手から着信があっても着信画面も通知も一切表示されません。ブロックを解除したあとも着信の通知を確認することはできません。

メッセージ:送信も受信もできなくなる

ブロックした相手のトーク画面にはメッセージを入力する場所が表示されないため、メッセージを送信できません。

また、ブロックした相手がメッセージを送っても届かず、通知も表示されません。ブロックを解除した後もメッセージの通知や内容を確認することはできません。

ただし、グループトークでは、ブロックした相手ともやり取りができます。

友だちをブロックするやり方

友だちをブロックするには、LINEの友だちリストからをタップして完了です。

    友だちをブロックする
  1. 「すべて見る」をタップして友だちリストを表示します
  2. ブロックする友だちを長押しします
  3. 「ブロック」を選択する
  4. 「ブロック」を再選択して完了です
iPhone - Dynamic Island「すべて見る」をタップして友だちリストを表示します
iPhone - Dynamic Islandブロックする友だちを長押しします
iPhone - Dynamic Island「ブロック」を選択する
iPhone - Dynamic Island「ブロック」を再選択して完了です

友だちブロックは取り消せる?

友だちのブロックは取り消すことができます。

LINEの設定画面からをタップして完了です。

LINEの友だち削除とは?

LINEで友だちを削除すると、友だちリストから削除されて、LINE電話ができなくなります。

削除されるとLINE電話が表示されなくなる。メッセージの入力エリアは表示される
削除されるとLINE電話が表示されなくなる。メッセージの入力エリアは表示される
友だち削除とは?
  • 友だちリスト:削除される
  • メッセージ
    • 引き続き送受信できる
    • ただし、トークルームを消した場合は送信不可。受信は可能
  • 通話
    • 発信できなくなる
    • 着信は可能(着信画面は表示されず通知のみ)

通話:着信も発信もできなくなる

着信があっても着信画面は表示されず、トーク画面や通知に「◯◯からの着信がありました。友達に追加後に、通話が可能です。」と表示されるだけで電話に出ることができません。

再びLINE電話をするには友だちに追加する必要があります。

メッセージ:送信も受信もできる

自分から削除した相手にメッセージの送信や通話ができないと書いたサイトも存在しますが、実際はトークルームさえ残っていれば、引き続きメッセージは送受信できます。

なお、トークルームも消した場合は、こちらからメッセージを送ることができなくなります。相手からメッセージが届くのを待つ必要があります。

友だち削除は取り消せる?

友だちの削除は取り消すことはできません。

ただし、トークルームが残っている場合は、再度、友だちに追加することで実質的に取り消しが可能です。

トークルームからも消した場合は、相手からメッセージが届くか、友だち検索から追加するまで状態は続きます。

友だちを削除するやり方

友だちを削除するには、LINEの友だちリストからをタップして完了です。

    友だちを削除する
  1. 「すべて見る」をタップして友だちリストを表示します
  2. 削除する友だちを長押しします
  3. 「削除」を選択する
  4. 「削除」を再選択して完了です
iPhone - Dynamic Island「すべて見る」をタップして友だちリストを表示します
iPhone - Dynamic Island削除する友だちを長押しします
iPhone - Dynamic Island「削除」を選択する
iPhone - Dynamic Island「削除」を再選択して完了です

LINEのブロック削除とは?

LINEで友だちをブロック削除すると、友だちリストから削除されて、LINE電話もメッセージもできなくなります。

ブロック削除は取り消せる?

ブロックリストからブロックの解除/取り消しはできません。

ただし、友だち検索から友だちに追加することでブロックを解除した状態で友だちに追加できます。

相手が検索をオンにしていない場合は、もちろん追加できません。

友だちをブロック削除するやり方

友だちをブロック削除するには、LINEの設定画面からをタップして完了です。

    友だちをブロック削除する
  1. LINEを起動して画面右上の設定アイコンをタップします
  2. 「友だち」に進みます
  3. 「ブロックリスト」に進みます
  4. ブロック削除する友だちを選択します
  5. 「削除」をタップする
  6. 「削除」を再タップして完了です
iPhone - Dynamic IslandLINEを起動して画面右上の設定アイコンをタップします
iPhone - Dynamic Island「友だち」に進みます
iPhone - Dynamic Island「ブロックリスト」に進みます
iPhone - Dynamic Islandブロック削除する友だちを選択します
iPhone - Dynamic Island「削除」をタップする
iPhone - Dynamic Island「削除」を再タップして完了です

LINEの友だち非表示・ブロック・削除の違いとは?

友だちの「非表示」「ブロック」「削除」の違いを以下の表にまとめました。

非表示 ブロック 削除
友だちリスト 削除される 削除される 削除される
LINE電話の発信 できる できない できない
LINE電話の着信 できる できない できない
メッセージの送信 できる できない できる
メッセージの受信 できる できない できる
取り消し できる できる できない

友だち削除が役立つのは?相手にバレる?

友だちの削除は、自分からLINE電話とメッセージを送信できなくなるため、自分からは連絡したくない時に役立つ機能です。

なお、トークルームを削除するまではメッセージの送信が可能で、相手からLINE電話やメッセージが届くとトークルームが復活します。

ブロックよりも柔らかく相手と距離を取りたい時に使いましょう。

友だちブロックが役立つのは?相手にバレる?

友だちのブロックは、LINE電話とメッセージの送受信を受け取らないため、相手との関係を断ちたい時に役立つ機能です。

ブロックしても通知はされませんが、ブロックした相手にLINEスタンプをプレゼントしようとすると「プレゼントできません」「XXXはこのスタンプを持っているためプレゼントできません。」と表示されるため、相手がこの方法を知っている場合はバレます。

なお、ブロックはブロックリストから取り消しが可能ですが、ブロック削除するとブロックリストからも削除して、IDや電話番号検索などで友だちに追加しない限り、相手と連絡取ることができません。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ