Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Google「Android 8.0 Oreo」を8月21日に発表へ。ライブ配信イベントを開催

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/06/23 1:03
Google「Android 8.0 Oreo」を8月21日に発表へ。ライブ配信イベントを開催

Googleが8月21日に「Android O Reveal NYC」を開催すると発表した。もちろんイベントで発表されるのは現在、開発者向けに提供されている「Android O」だ。

また、Android Oは「Android 8.0」のメジャーバージョンであることやコードネームが「Oreo(オレオ)」になるようだ。

「Android 8.0 Oreo」が8月21日に発表へ

Googleは8月21日現地時間14時40分(日本時間8月22日3時40分)からライブストリーミングイベント「Android O Reveal NYC」を開催する。

イベントが予告された特設ページではカウントダウンがスタート。「Android O is touching down(着陸)」と案内しているが、イベント終了後にAndroid Oの配信が始まるのか、新機能や変更点を発表してアップデートは後日配信となるかはわからない。

Google「Android 8.0 Oreo」を8月21日に発表。発表イベントを開催

「Android O」発表に向けたカウントダウン

「Android O」は開発者向けに先行提供されているデベロッパープレビュー版でバージョン番号を「Android 8.0.0」と表示していることからAndroid 8.0として提供される可能性が非常に高い。

Androidではほぼ全てのバージョンにアルファベット順にスイーツ名のコードネームが付けられている。前回のAndroid NはNougat(ヌガー)となった。「Android O」は、Google I/Oで使用されたスライドの中に「Oatmeal Cookie」の表記があったことからオートミールクッキーになるとの噂もあがったが、AndroidがGoogle+で投稿したティザービデオのファイル名が「GoogleOreo_Teaser_0817_noDroids (1).mp4」となっていたことから「Oreo(オレオ)」となるようだ。なお、投稿は一度削除されビデオのファイル名を変えて再投稿されている。

Google「Android 8.0 Oreo」を8月21日に発表。発表イベントを開催

ティザービデオのファイル名に「Oreo」が含まれている

Androidのコードネームに製品名が採用されるのは「Android 4.4 KitKat」以来になる。Android 4.4 KitKatの時はネスレとのコラボキャンペーンが実施されたが、Oreoでも同様のキャンペーン展開が予想される。

アンケート

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ