Google I/O 2025、5月21日3時から開催。話題の中心はAIに

LINEでスタンプと絵文字のサジェスト・予測変換をオフにする方法

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/03/12 22:04
LINEでスタンプと絵文字のサジェスト・予測変換をオフにする方法

2014年10月に配信されたLINE(ライン)のバージョン4.6.0でスタンプと絵文字の予測変換(サジェスト)機能が追加されました。

予測変換は入力した文字に合わせてスタンプや絵文字が変換候補に表示される機能ですが、2017年7月19日に追加されたひらがな・カタカナ・アルファベット・特殊記号が一文字ずつ絵文字になった「デコ文字」も変換候補に表示されるようになったことで、邪魔・うざい・消したいという声が多くなっているようです。

この記事ではLINEのスタンプ・絵文字の予測変換をオフにする方法を解説します。

予測変換をオフ(非表示)にする方法

予測変換をオフにするにはLINEアプリを起動して友だちタブを表示したあと歯車アイコンをタップして「トーク・通話」に進みます。

予測変換をオフ(非表示)にする方法 予測変換をオフ(非表示)にする方法
「予測変換」の非表示は設定画面から

トーク・通話の設定画面で「サジェスト表示」に進んでサジェスト表示のスイッチをオフにします。

予測変換をオフ(非表示)にする方法 予測変換をオフ(非表示)にする方法
サジェスト機能のオフは設定画面から

これでスタンプと絵文字の予測変換(サジェスト)が表示されなくなります。

予測変換をオフ(非表示)にする方法 予測変換をオフ(非表示)にする方法
左:予測変換オン時、右:予測変換オフ時

LINEスタンプだけ予測変換から消す方法

予測変換をオフにしなくてもスタンプを削除することで特定のスタンプだけを予測変換に表示しないようにすることも可能です。

LINEのスタンプを削除するにはLINEアプリを起動して右上の歯車アイコンをタップして「スタンプ」に進みます。

LINEスタンプだけ予測変換から消す方法 LINEスタンプだけ予測変換から消す方法
スタンプを削除する

さらに「マイスタンプ編集」に進んで予測変換から削除したいスタンプの横にある「−」ボタンをタップします。

LINEスタンプだけ予測変換から消す方法 LINEスタンプだけ予測変換から消す方法
予測変換から削除したいスタンプを選択する

「削除」をタップすると確認画面が表示されるので「削除する」を選択するとダウンロードしたスタンプが削除されます。削除したスタンプはマイスタンプから再度ダウンロードできます。

LINEスタンプだけ予測変換から消す方法 LINEスタンプだけ予測変換から消す方法
削除したスタンプは再ダウンロード可能

これで削除したスタンプが予測変換に表示されなくなります。ただし、スタンプキーボードからも削除されてしまうので使わなくなったスタンプだけ削除するのがオススメです。

予測変換をオフ(非表示)にする方法 予測変換をオフ(非表示)にする方法
左:スタンプ削除前、右:スタンプ削除後

絵文字・デコ文字は消せない

ダウンロードしたスタンプはマイスタンプから削除することで予測変換に表示されないように変更できましたが、デコ文字などの絵文字を削除する機能は現在のLINEにはないため、特定の絵文字を予測変換から消すことはできません。

LINEのスタンプ予測変換機能をオフにする方法

デコ文字などの絵文字は削除できない
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ