Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

iOS 12、NFCを大幅拡張か。開発者に非接触機能を開放へ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/05/26 12:22
iOS 12、NFCを大幅拡張か。開発者に非接触機能を開放へ

Appleが現地時間6月4日に開催する開発者向けのイベント「WWDC18」では4つの次期OSが発表される可能性が高い。そのうちの1つはiPhoneで利用できる「iOS 12」で安定性とパフォーマンスの改善に注力されると噂されているが、新たな情報としてNFC機能が拡張されると報じられている。

iPhoneをかざしてホテルのルームキーや搭乗券として利用可能に

The Informationによると、WWDC18での発表が予想される「iOS 12」でAppleは開発者により多くのNFC機能を提供しするようだ。これによってユーザーはより便利にNFCを使えるようになる。例えば、iPhoneをホテルのドアにかざしてカギやカードキーがわりに使ったり、iPhoneを改札にかざして飛行機に搭乗するなど交通機関でNFCが利用できるという。

Appleは2014年に発売・リリースしたiPhone 6/iPhone 6 Plus、iOS 8でNFCを初めてサポートしたものの、開発者に公開されなかったためワイヤレスイヤホンなどBluetoothデバイスにタッチしてペアリングしたり、対応デバイスを近づけて画像や連絡先を交換するといった大半の機能は利用できずApple Payの支払い専用機能となっていた。

iOSがNFCをサポートしてから3年後にリリースされた「iOS 11」で新しいフレームワーク「Core NFC」が実装され、ようやく開発者がNFCを利用可能になる。「Core NFC」を実装した専用アプリを起動してNFCタグにiPhoneをかざすとタグに書き込まれたデータを読み取り、例えば、ワインに貼り付けられたタグにかざすことで生産地や味などの情報を確認したり、美術館や博物館では展示物の情報確認することができる。

しかし、「Core NFC」がサポートするのはNFCが持つReader/Writer・Card Emulation・P2Pのうち、Reader/WriterのみでCard EmulationによるApple Pay以外の決済サービスやP2PによるNFCに対応するデバイス間同士でデータを送受信するといった機能を開発者が利用することはできない。「iOS 12」ではCore NFCが拡張されてCard Emulationが開発者に開放されるようだ。これにより、現在は専用アプリを起動しなければNFCタグを読み込むことができない問題も解消するとみられる。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ