The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

au系MVNO、すべてのiPhoneでテザリング可能に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/10/31 11:35
au系MVNO、すべてのiPhoneでテザリング可能に

10月31日、UQ mobileやmineo、IIJmioの一部プランなどau系MVNOにおいてすべてのiPhoneでテザリング(インターネット共有)機能が利用できることがわかった。

ようやくau系MVNOでテザリング可能に

これまでau系のMVNOにはテザリングの利用制限がかけられており、KDDIグループのUQ mobileのみで利用できた。また、UQ mobileにおいてもiPhone 7シリーズ以下のモデルに限定されていたが、すべてのiPhoneにおいてテザリングが可能になったようだ。

テザリングは設定画面のインターネット共有から設定および有効にできるが、au系MVNOのSIMを挿入すると、インターネット共有の項目が非表示になり、モバイル通信→インターネット共有の設定項目に進むとオプションの契約が必要とのメッセージが表示されていたが、現在はテザリングをオンにできるスイッチが表示されるようになっている。

IIJmioはau回線を利用したAプランでiPhoneおよびiPadのテザリングが可能になったことをプレスリリースで案内しているが、ほかの事業者からの案内はなく動作確認端末のページも更新されていない。しかし、手元のiPhone X/iPhone XSにUQ mobileのSIMを挿入したところテザリングをオンにすることに成功。接続したデバイスでもインターネットに接続することができた。現在もテザリングが利用できない場合はAPNの削除、再インストール、端末の再起動をすると利用可能になる。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

motorola razr 40 ultraの発売日が8月25日に決定

motorola razr 40 ultraの発売日が8月25日に決定

SIMフリー/格安スマホ2年前