Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

「アレクサ、Apple Musicで音楽再生して」――Amazon EchoでApple Musicが再生可能に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/11/30 23:28
アフィリエイト広告を使用しています
「アレクサ、Apple Musicで音楽再生して」――Amazon EchoでApple Musicが再生可能に

Appleの音楽聴き放題サービス「Apple Music」をスマートスピーカーで楽しめるのはBluetoothの利用を除けば純正のホームミュージックスピーカー「HomePod」のみだが、12月中旬からAmazonのスマートスピーカー「Amazon Echo」で視聴可能になる。

Apple Music、ようやくサードパーティのスマートスピーカーに対応

Amazonの公式ブログで12月17日の週からAmazonのスマートスピーカー「Echo」シリーズでApple Musicの視聴が可能になると発表された。

これにより、Apple Musicのユーザーは5千万曲をEchoデバイスで楽しめるようになる。もちろん音声アシスタントのAlexaにも対応するため、「アレクサ、○○をApple Muisicで再生して」と頼めば、好きな音楽やプレイリストなどを再生してもらうことも可能だ。

Amazonのスマートスピーカー「Echo」シリーズは、コンパクトモデルの「Echo Dot」、ウーファーやDolbyデュアルスピーカーなど高機能なスピーカー付きの「Echo」、ホームハブを内蔵し、プレミアムな音質が楽しめる「Echo Plus」、スクリーン付きの「Echo Spot」、大きなスクリーンとパワフルでプレミアムな音質が楽しめる「Echo Show」の5種類のデバイスが販売されている。

12月7日からAmazon.co.jpでスタートする今年最後のビッグセール「サイバーマンデー」では、Echo/Echo Spot/Echo Dotの3製品がセール対象商品として登場する。「HomePod」がいまだ発売されず、販売予定もない日本。まずはEchoで体験してみるのも良さそうだ(日本対応は不明です)

Echo Dot (エコードット)

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Apple、Pixel Tablet対抗のスマートディスプレイを発売か

Apple、Pixel Tablet対抗のスマートディスプレイを発売か

スマートスピーカー/スマートディスプレイ2年前
所有率2割、満足8割。所有率トップはAmazon Echo|スマートスピーカー調査

所有率2割、満足8割。所有率トップはAmazon Echo|スマートスピーカー調査

スマートスピーカー/スマートディスプレイ4年前