Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

更新:Pixel 4、空間ジェスチャ「Soli」は日本で利用できず。技適など関係か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/09/13 11:20
更新:Pixel 4、空間ジェスチャ「Soli」は日本で利用できず。技適など関係か

10月発売が噂されているGoogleの次期スマートフォン「Pixel 4」では、空間に描いた手の動きを読み取る「モーションセンス」に対応することが既に発表されている。

「Pixel 4」に搭載される最も魅力的で特徴的な機能になるはずだが、日本では利用できないようだ。

60GHz帯の電波を利用してモーションを検出する「Soli」

Googleが7月に公開した「Pixel 4」 シリーズの最新情報で開発に5年を費やしたモーション認識技術「Soli」の搭載が明かされていた。

「Soli」を搭載したデバイスはジェスチャーなど付近で起きた小さな動きを認識でき、ディスプレイの目の前で手をはらう動きをすると曲をスキップできるほか、アラームのスヌーズや音声通話を終了するといったことが可能になる。

モーションセンス

ただし、「Soli」は一部地域で利用可能と案内。日本で利用できるのか不明だったが、XDA-Developersが発見したBestBuyのプロモーションページによると、アメリカ、カナダ、オーストラリア、台湾、ほどんどのヨーロッパ諸国でのみ利用可能とのこと。

「Pixel 4」は最近になってFCCを通過。「Soli」が60GHz帯の電波を使って手や指の動きを認識することがわかっている。日本でも60GHz帯の認証を受ける必要があるが、技適のコストや海外版では搭載されないFeliCaとの関係など、なんらかの関係で認証できなかったと想像できる。

なお、Googleは「Pixel 4」が初めてのデバイスと説明しているように、「Soli」は今後スマートフォン以外のデバイスにも搭載されるはずだが、同様に日本では利用できない可能性がある。

  • UPDATE:2019/09/13 10:35BestBuyの表記が変更されていたことがわかった。現在は日本では利用できないとの記述が削除されている。

コメント
  • Anonymous
    6年前
    外国人の持ち込むスマホはどうなるの?
    • Anonymous
      6年前
      特例で外国人が持ち込むスマホは「入国から90日間までOK」って法律になってるんだよ~
  • Anonymous
    6年前
    電波法が改正されているので、技適なしのスマホ=電波法違反じゃないんだなぁ。
  • Anonymous
    6年前
    電波法違反になります(捕まるとは言ってない)
  • Anonymous
    6年前
    まーたかよ なんで日本だけいっつもこうなん 海外見習ってさっさと許可してどうぞ
  • Anonymous
    6年前
    も、もしかしたら発売後に認可されてアプデで使用可能になったりだとかするかも…しないかなぁ
  • Anonymous
    6年前
    またおま国かよ
  • Anonymous
    6年前
    もうジェスチャー機能なくしてベゼルレスにしたほうがいいよ
  • Anonymous
    6年前
    そこまで手を伸ばすなら普通にタッチしろよ。。。
  • 技適反対
    6年前
    技適とかなくしちゃえばいいのに
  • Anonymous
    6年前
    日本の法律が厳しいだけだが、技適なしのは電波法違反で罰則だぞ。
  • Anonymous
    6年前
    目玉の機能がスポイルされてしまうのであれば残念でならないですね。 続報に期待したいところ。
  • Anonymous
    6年前
    『情報通信審議会 情報通信技術分科会 陸上無線通信委員会 60GHz帯無線設備作業班』でぐぐって今年の会合内容ぐらい見よう
    • Anonymous
      6年前
      見たけど技適関係でNGじゃん。何が言いたかったの?
  • Anonymous
    6年前
    60Hzではなく60GHzでは...
    • Yusuke Sakakura
      6年前
      ご指摘ありがとうございます!修正しました
  • Anonymous
    6年前
    結局何故できないのか触れてないし何を根拠に言ってるわけ?
    • Anonymous
      6年前
      ちゃんと読めば?
  • こういう前から読者でしたみたいなコメントをしてる初見の人
    6年前
    えー… というかそれ以前に どうせauはまた発売しないだろうから auユーザーの私は関係ないか…
    • Anonymous
      6年前
      simフリー版が容易に手に入るんだからそっち使えばいいだけじゃん
      • Yusuke Sakakura
        6年前
        SIMロックは関係なく海外モデルと日本モデルの違いになると思います。 Pixel 3シリーズで海外モデルはeSIMあり、FeliCaなし。日本モデルはeSIMなし、FeliCaありだったように、おそらく日本モデルにSoliのレーダーチップ自体が搭載されない可能性もあります。
        • Anonymous
          6年前
          コメントの真意をよく理解しましょう。 恐らく海外ROM=SIMフリーとして差しています。
          • Anonymous
            6年前
            海外ROM=SIMフリーではないと間違いを指摘されてるのでは?海外ROMが容易に手に入るってのも間違いだし
          • Anonymous
            6年前
            技適が影響していれば、それを日本で使うことで電波法違反などになります。
            そちらこそコメントする前に記事から真意を読みましょう
          • Anonymous
            6年前
            その通りですね。技適なしのスマホをもってるだけで電波法違反だと思います。電源入れなければいいけど。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前