Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

iOS 14、アップデート対応機種はiOS 13と同じ?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/01/27 8:45
iOS 14、アップデート対応機種はiOS 13と同じ?

今年も6月に開催されるであろう開発者向けのイベント「WWDC」で発表が期待される「iOS 14」と「iPadOS 14」

少し前のiPhone/iPadを利用している場合はアップデート対象に入っているか気になるところだが、フランスのiPhonesoftによれば、iOS 13の対応機種すべてがiOS 14へアップデートできるようだ。

開発段階で変更される可能性も

iPhonesoftが「iOS 14」と「iPadOS 14」の対応機種を公開している。情報源は主にマップアプリの開発を行うAppleのエンジニアとのこと。

昨年リリースされた「iOS 13」では、iPhone 5sとiPhone 6シリーズがアップデート対象外になったため、今年秋にリリースされるであろう「iOS 14」では、少なくともiPhone 6sシリーズとiPhone SEがアップデートリストから削除されることが予想できるがそうはならないようだ。

もしかすると、昨年秋に発生させた大量のバグが関係しているのかもしれない。Appleは開発手法を見直すだけでなく、多数の新機能を先送りにして「iOS 14」ではパフォーマンスの改善など品質向上に注力すると報じられている。この動きは「iOS 11」で多数のバグが発生し、翌年の「iOS 12」ですべてのモデルをアップデート対象にして品質改善に注力した流れによく似ている。

一方、「iPadOS 14」では、A8またはA8Xチップを搭載するiPad mini 4とiPad Air 2がアップデートできなくなるとのこと。iPhone 6sシリーズとiPhone SEにはA9チップが搭載されていることから今年はA8チップを搭載した製品がアップデート不可能になるのかもしれない。

ただ、9to5Macは同サイトが「iOS 12」でiPhone 5sとiPhone 6シリーズがアップデート不可になると正確に予想しながら、昨年は「iOS 13」でiPhone SEがアップデート対象外になると間違った情報を伝えていたことから信ぴょう性には疑問を感じているようだ。いずれにしても現在は開発の真っ只中で今後計画が変更される可能性もあるため今後の情報に注目したい。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ