au、初のシャオミスマホなど5Gスマホ発表。発売日・価格まとめ
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2020/07/30 13:45
アフィリエイト広告を使用しています

auが5G対応スマートフォンを7機種を発表した。
ラインナップは「Xperia 1 II」「Galaxy S20 5G」などのハイスペックモデルに加えて、初のシャオミスマホ「Mi 10 Lite」や低価格の5Gスマホ「ZTE a1」など。3月24日から予約開始、26日から発売される(いずれも順次)。
5Gの料金プランは「データMAX 5G」などデータ無制限を含む4種類のプランが発表されている。
au 5Gスマートフォンの発売日
機種名 | 発売日 | オンラインショップ |
---|---|---|
Xperia 1 II | 5月22日 | |
Galaxy S20 5G | 3月26日 | |
Galaxy S20+ 5G | 6月4日 | |
AQUOS R5G | 3月27日 | |
OPPO Find X2 Pro | 7月22日 | |
ZTE a1 | 7月以降 | |
Mi 10 Lite 5G | 7月以降 |
Xperia 1 II
「Xperia 1 II」の特徴
- 5G対応(Sub6のみ)
- 6.5インチ、4K HDRディスプレイ
- クアッドカメラ
- カールツァイスレンズ
- 視野角124°の超広角レンズ
- 暗所でも高速・高精度なAFを実現する「3D iToF」レンズ
- 最速0.03秒の高速AF
- フレームレート90Hz
- イヤホン端子あり
- 詳細はこちら
「Xperia 1 II」の価格
- 端末価格: 133,600円
- 実質支払額: 79,120円
- 「かえトクプログラム」に加入して13ヶ月目〜25ヶ月目までに、新機種の購入と機種を返却した場合
スペック
/> | |
os="Android | |
/> | |
size="166 | |
x | |
72 | |
x | |
/> | |
/> | |
/>4K | |
HDR(3,840 | |
x | |
/> | |
/>-望遠レンズ: | |
/>-標準レンズ: | |
/>-超広角レンズ: | |
/>-3D | |
/> | |
/> | |
cpu="Snapdragon | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> |
Galaxy S20 5G/S20+ 5G
「Galaxy S20」シリーズの特徴
- 5G対応
- 超高速通信(ミリ波)は「Galaxy S20+」のみ
- リフレッシュレート120Hzのなめらかな映像表示
- トリプル/クアッドカメラ
- ToFレンズ(Galaxy S20+のみ)
- 8Kの動画撮影
- 3倍のハイブリッドズーム、30倍の超解像ズーム
- ナイトハイパーラプス
- ヘッドライトの軌跡を撮影できる夜間のハイパーラプス機能
- 詳細はこちら
「Galaxy S20 5G」の価格
- 端末価格: 117,480円
- 実質支払額: 68,425円
- 「かえトクプログラム」に加入して13ヶ月目〜25ヶ月目までに、新機種の購入と機種を返却した場合
「Galaxy S20+ 5G」の価格
- 端末価格: 133,280円
- 実質支払額: 76,475円
- 「かえトクプログラム」に加入して13ヶ月目〜25ヶ月目までに、新機種の購入と機種を返却した場合
スペック
/> | |
head="Galaxy | |
S20 | |
5G|Galaxy | |
S20+ | |
/> | |
os="Android | |
/> | |
size="151.7 | |
x | |
69.1 | |
x | |
7.9mm|161.9 | |
x | |
73.7 | |
x | |
/> | |
/> | |
/>Quad | |
/>Quad | |
/> | |
/>標準レンズ | |
/>超広角レンズ | |
/>望遠レンズ | |
/>標準レンズ | |
/>超広角レンズ | |
/>望遠レンズ | |
/> | |
/> | |
cpu="Snapdragon | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
5G | Sub6|Sub6、ミリ波 |
AQUOS R5G
「AQUOS R5G」の特徴
- 5G対応(Sub6のみ)
- クアッドカメラ
- 8K、視野角120°超広角レンズ
- 動画に背景ぼかしを適用できるToFレンズ
- フォーカス再生
- AIで映像の被写体(人、犬、猫)を自動認識してズーム再生
- Pro IGZO液晶ディスプレイ
- 屋外でも見やすい最大輝度1,000cd/m2
- 約6.5インチ、3K
- 大容量のメモリ12GB
- 詳細はこちら
「AQUOS R5G」の価格
- 端末価格: 129,145円
- 実質支払額: 74,405円
- 「かえトクプログラム」に加入して13ヶ月目〜25ヶ月目までに、新機種の購入と機種を返却した場合
スペック
/> | |
os="Android | |
/> | |
size="約75 | |
x | |
162 | |
x | |
/> | |
/> | |
/>クアッドHD+(3,168 | |
x | |
/>Pro | |
/> | |
camera_main="標準レンズ | |
/>超広角レンズ | |
/>望遠レンズ | |
/> | |
/> | |
cpu="Snapdragon | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
5G | Sub6 |
OPPO Find X2 Pro
「OPPO Find X2 Pro」の特徴
- 5G対応(Sub6のみ)
- リフレッシュレート120Hzの有機EL
- トリプルカメラ
- 1/1.4インチの巨大カメラセンサー「IMX689」
- 4,000mAh超の大容量バッテリー
- 大容量のメモリ12GB
- 大容量のストレージ512GB
- 詳細はこちら
「OPPO Find X2 Pro」の価格
- 端末価格: 92,040円
- 実質支払額: 55,200円
スペック
/> | |
/> | |
os="ColorOS | |
/>Android | |
/> | |
size="約74 | |
x | |
165 | |
x | |
8.8mm|74 | |
x | |
165 | |
x | |
/> | |
/> | |
/>クアッドHD+(3,168 | |
x | |
/> | |
camera_main="標準レンズ | |
/>超広角レンズ | |
/>望遠レンズ | |
/> | |
/> | |
cpu="Snapdragon | |
/>オクタコア(2.8GHz | |
+ | |
2.4GHz | |
+ | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
5G | Sub6 |
ZTE a1
「ZTE a1」の特徴
- 5G対応(Sub6のみ)
- ミドルレンジで手に取りやすい価格に
- クアッドカメラ
- 4,000mAhの大容量バッテリー
- 詳細はこちら
「ZTE a1」の価格
- 端末価格: 59,980円
- 実質支払額: 36,340円
スペック
/> | |
os="Android | |
/> | |
size="約77 | |
x | |
164 | |
x | |
/> | |
/> | |
/>フルHD+(2,340 | |
x | |
/> | |
camera_main="標準レンズ | |
/>超広角レンズ | |
/>マクロレンズ | |
/> | |
/> | |
cpu="Snapdragon | |
/>ヘキサコア(2.4GHz | |
+ | |
2.2GHz | |
+ | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
5G | Sub6 |
Mi 10 Lite 5G

「Mi 10 Lite 5G」の特徴
- “わずか”192g、7.98mmのスリムボディ
- 48MP AIクアッドカメラ
- 16MPセルフィカメラ
- Snapdragon 765G搭載
- 6.57インチ、有機ELディスプレイ
- 画面内蔵指紋認証センサー
- 4,160mAhの大容量バッテリー
- 20Wの急速充電
- 詳細はこちら
「Mi 10 Lite 5G」の価格
- 端末価格: 調整中
- 実質支払額: 調整中
スペック
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
cpu="Snapdragon | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> |
記事更新中…
コメントを残す