Apple、WWDC2025を6月10日開催。iOS 19など発表へ、過去最大級のデザイン変更か

HomePod mini、18W充電器に一部対応。モバイルバッテリーでも動作

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/12/29 13:30
HomePod mini、18W充電器に一部対応。モバイルバッテリーでも動作

Appleが11月16日に発売したコンパクトスマートスピーカー「HomePod mini」

動作仕様として20W以上の電源アダプタが必要でワット数が足りない場合はステータスランプがオレンジ色に点灯して動作しなかったが、12月15日に公開されたiOS 14.3のソフトウェア・アップデート後に18Wの電源アダプタでも動作可能になった。

特定のプロファイルを備えた18W電源アダプタに対応

Redditで18Wの電源アダプタでもHomePod miniが動作したとの報告が複数投稿されている。自身のHomePod miniでもiPhone 11 Proのパッケージに同梱されていた18Wの電源アダプタで動作することを確認した。

なかにはモバイルバッテリーでHomePod miniが動作することを確認したユーザーもいる。

モバイルバッテリーでも動作するHomePod mini

モバイルバッテリーとHomePod miniを組み合わせることで、ポータブルスピーカーとしても利用できるためキャンプなどでも活躍しそうだ。Wi-Fiが利用できない環境でもAirPlayを使うことでiPhoneやiPadから曲を転送して、より良い音質と最適な音量で曲を再生できる。

ただし、Redditでの投稿を最初に拡散したTHE 8-BITは、出力が18W以上でも特定のプロファイルを備える電源アダプタでない限り、HomePod miniは動作しないと説明している。

AppleもiOS 14.3の公開後に更新したサポートページで電力不足の場合は「HomePod mini に付属していた 20W (9V ⎓ 2.22A) の電源アダプタを使っているか確かめてください。」と案内しているため、18Wの電源アダプタで動作したらラッキーぐらいに思っておいた方が良さそうだ。

HomePod miniのソフトウェアバージョンは以下の手順で確認できる。

    操作手順
  1. ホームアプリを起動
  2. 画面左上の家のアイコンをタップ
  3. 「ホーム設定」を選択
  4. 「ソフトウェア・アップデート」をタップ
  5. “アクセサリはすべて最新です!”と表示されていることを確認する
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ