Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

iPhone SE3の発売時期は2022年前半?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/02/07 18:45
iPhone SE3の発売時期は2022年前半?

AppleがiPhone 13/iPhone 12sシリーズなど高性能なナンバリングモデルとは異なる新型iPhoneを開発しているようだ。

開発が噂されているのは安さが特徴の“SE”シリーズの最新モデル「iPhone SE3」または「iPhone SE Plus」で、iPhone 11と同じフルスクリーンデザインを採用すると報じられている。

発売時期については2021年との噂もあったが、JP Morgan Chaseによると2022年前半を目標にしているという。

電源ボタンに指紋認証内蔵のTouch ID採用か

iPhone 12 miniが販売不調なことから2021年前半で生産停止になると報じたアナリストWilliam YangがiPhone SE3の2022年前半の発売に向けてサプライチェーンが準備を進めていると投資家向けのレポートで報告している。

どういったモデルになるのか詳細は不明だが、“SE”のコンセプトを考えれば既に発売されたiPhoneのボディを流用してプロセッサをアップグレードする可能性が高い。

多数の実績があるMing-Chi Kuoは、iPhone 11シリーズと同様のフルスクリーンデザインを採用すると伝えており、iPhone 11の高い人気を理由にWilliam Yangも同意している。

Kuoによれば、iPhone SE3は顔認証「Face ID」ではなく、右側面の電源ボタンに指紋認証センサーを内蔵する新しい「Touch ID」を採用するという。

今年秋の発売が噂されているiPhone 13シリーズにハイコストのディスプレイ指紋認証を採用し、価格の安い“SE”にローコストの新しいTouch IDを採用するのは自然なことで、既にiPad Air 4に採用されているため技術的な課題もない。顔認証を採用しないことで部品点数を省略してノッチも小さくなるとのこと。

5.5インチまたは6.1インチのビッグディスプレイ、マスクでも使いやすい新しい指紋認証「Touch ID」、小型化されたノッチ、安い価格設定など発売が実現すればiPhone SE2と同様に人気が出そうだ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ