The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

スマートフォンの利用率は3%、満足度は60%強。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
スマートフォンの利用率は3%、満足度は60%強。

この発表によると、携帯電話やPHSの個人利用者におけるスマートフォンの利用率はたった3%となることがわかりました。しかし、満足している利用者は約68%と、スマートフォンを利用している半分以上の人が満足しているようです。

昨年はAdvanced/W-ZERO3[es]が今年はどんなスマートフォンが登場するのでしょうか?

発表された調査結果をもう少し詳しく見てみると、性年齢階層別では男性の利用率は「10代~40代」で5%、女性では最も利用率が高い「20代」で2%と女性のスマートフォンの利用者はとても少なく、意外に若い20代の利用者が一番多いようです。

また、携帯電話やPHSを法人契約している企業は約34%となっています。利用している携帯電話やPHSの種類では、「一般消費者向けの携帯電話やPHS」が約60%と最も高く、「スマートフォン」は約8%となっています。来年就職ということもあって会社見学に行く機会ができたんですが、スマートフォンはともかくPHSや携帯電話を法人契約している会社はけっこうあります。

それで、昨年の夏からスマートフォンを使っているんですが、やっぱりスマートフォンというのはビジネスマン、ビジネスウーマン向けであり、日常生活に溶け込ませるのは結構大変ですね^^;

【調査結果発表】スマートフォンの利用率は3%と少数ながら利用者の満足度は68%と高い(2/22) | インプレス R&Dhttp://www.impressrd.jp/news/080222/k-tai_7スマートフォン徹底比較!http://mobilelaby.com/blog-entry-277.htmlx-wの正体はAdvanced/W-ZERO3[es]http://mobilelaby.com/blog-entry-736.html

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ