The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

今週の携帯電話ニュース(2008年7月1週)

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
今週の携帯電話ニュース(2008年7月1週)

■キャリア総合1位「P906i」2位「N906iμ」3位「SH906i

■NTTドコモ1位「P906i」2位「N906iμ」3位「SH906i

■au1位「W61CA」2位「Woooケータイ W53H」3位「W61P

■ソフトバンク1位「820P」2位「812SH」3位「814T

■イー・モバイル1位「D02HW」2位「D03HW」3位「D02NE

来週はいよいよiPhone 3Gの発売日!

米SCEの特許はPSP Phoneの存在を暗示しているのか? : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログトップニュース:ソニーが2010年までに90%の製品をネット接続可能にしようとしているため、あながちない話しでもない?

iPhone 3G、今からでも発売日に買える?トップニュース:ソフトバンクモバイルではソフトバンクショップでのiPhone 3Gの予約は受け付けていません。ですので、当日買おうと思えば買えないことはないと思います。某掲示板で「予約受付てるショップの存在を本社に連絡すればキャンセルされるんじゃない?」というようなレスを見かけましたが・・・。

そんなに高くない「iPhone 3G」トップニュース:おサイフケータイもワンセグもついてないのに携帯電話と同等の端末価格は高いです。いや、「使いません」とかそういう問題ではない。利用料金に関してはSIMカードを抜いた時点でiPhoneが起動できないという事が本当ならばiPhoneは買うのではなくソフトバンクモバイルから2年間借りるのと同じ。

iPhoneキーボードをMacBook Air風にするアプリトップニュース:個人的にはMacBookAirのキーボードデザインは好きです。

iPhone 3G、初期出荷状態はロックガード導入か–ハッキング対策でトップニュース:意外にも多いのがPCは持ってないけどiPhoneが欲しいという人。ロックを解除するにはiTunesのインストールされたPCでアクティベートする必要があるため、PCを持っていない人はiPhoneを使えないというのが現状。

iPhone 3Gとのメール送受信は有料、ソフトバンクが注意喚起トップニュース:でも、パケット定額フルが提供されるから無料。紛らわしい。

サンワサプライ、iPhone 3G用のシリコンケーストップニュース:・・・何もつけるなw

iPhone / iPod touchにiTunesリモコンアプリ、App Store受付開始トップニュース:無線LAN経由でiTunesを操作。なんて大がかりなリモコンなんだ。

iPhone 2.0 のビデオ検証とiTunes 7.7の極秘スクリーンショットトップニュース:キーレスポンスはサクサクの様で。

iPhoneのセキュリティは最新ではない–研究者が指摘トップニュース:-

日本通信、ドコモ網利用の「b-mobile3G」8月7日発売NTTドコモ:利用限界を時間とか日にちで縛られるとかねーよ。

写真で見る「簡単ケータイ W62PT」au:-

子供のケータイ利用、「判断力のない人間が判断している状況」――教育再生懇がソフトバンクに意見ソフトバンクモバイル:まさにその通り。しかし、携帯電話を介して青少年が関与する事件が多数発生している最中、青少年の携帯電話利用禁止は当然の判断だと思います。

写真で見る「PANTONE Slide 825SH」ソフトバンクモバイル:-

イー・モバイルCMが差別と抗議受け中止イー・モバイル:イーモバイルのCMを見たことがない・・・。

「WILLCOM D4」バッテリー駆動時間公示、標準約1.5時間・大容量バッテリーで約4.5時間ウィルコム:短すぎるて持ち歩けねーよw

WILLCOM D4 予約開始、大容量バッテリーは1万4800円 – Engadget Japaneseウィルコム:これ買わないと使い物にならないような・・・。

ウィルコム、セイコーインスツル製「X PLATE」の販売を再開 – ITmedia +D モバイルウィルコム:販売した全台数を交換対象にしていた「X PLATE」ですが、ようやく販売再開となりました。

写真で解説する「WILLCOM 9」(外観編)ウィルコム:SIMカードみたいなデザインですね。

写真で解説する「WILLCOM 9」(ソフトウェア編)ウィルコム:-

フルブラウザ「ibisBrowserDX」がWILLCOM 03に対応ウィルコム:携帯電話のフルブラウザが使えないとか言う前に「ibisBrowser」を使ってみましょう。

「WILLCOM 03」ロードテスト第2回:本当に“ケータイらしく”通話できるのかウィルコム:-

jigブラウザがCSSに正式対応フルブラウザ:jigブラウザもやっとCSSに対応。というかjigブラウザって利用料金こんなに高いのか・・・。

起きないと、携帯を乗っ取ってランダムに電話をかける目覚まし時計ネタ:これは起きるというよりも寝れないw

コメント
  • 匿名
    17年前
    ふぅん あっそ よかったね
  • 仲本 功希
    17年前
    イー・モバイルのCMなら、 テレビ東京で 23:00から放送される 「ワールドビジネスサテライト」 (略して「WBS」) のCMで見れるぞ(^ω^)
  • 匿名
    17年前
    子供のケータイ利用、「判断力のない人間が判断している状況」 ――教育再生懇がソフトバンクに意見 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0807/02/news095.html 自網S!べ廃止の抗議かと思いましたよw しかし、自網に代わるWEB接続不可のS!ベーシックパックを作ってもらいたいですね。 ドコモならWEB接続不可のiモード、auなら接続不可のezWEB。 ていうか、980円の基本料だけでメールができないことの方が問題じゃないのか? あるいは、基本料980円のメール定額プランを出すべきだろう。 (いわゆる「無料通話分」は無しで良いので)
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ