The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ワンセグ機能は携帯電話の標準搭載機能になる?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:22
ワンセグ機能は携帯電話の標準搭載機能になる?

KDDI社長兼会長の小野寺正氏は、ワイヤレスジャパン2006でワンセグについて「おそらくワンセグは、カメラ機能のように携帯電話の標準装備になっていくと見ている」と語った。

「(ワンセグは)通信料などが発生しないサービスなので、携帯キャリアにとってどんなメリットがあるのか、と問いたい人も多いだろう」と語りながらも「ワンセグは災害時の対応を考えたとき、非常に有効に使える」と話した。

このほかの発言にもワンセグ機能をただのテレビをみるための機能に終わらせるのではなく、災害時にも役立つような発言もあった。

KDDIは着うたフル、GPS機能を普及させてきたキャリアでもあるので、これから長い時間をかけてワンセグ機能が標準搭載されるのもKDDIから普及されるのかもしれない。さらに現時点でワンセグ機能搭載端末を他のキャリアよりも数多く投入しているので決して現実離れした話ではないかもしれない。

ワンセグが開始されてから1年も経っていないのに対応が早い!

ワンセグが開始されてからもう少しで3ヶ月ですね。それなのにワンセグが将来標準搭載されるなんて発言信じていいのか?と思う人は少なくないと思います。しかし、そこまで現実離れした問題ではないと思います。

KDDIではないけれどDoCoMoを例に例えるならスライド端末がまだ珍しかったときに「D901i」がリリースされました。今で言えばスライドスタイルといえば「薄い」というイメージが容易に出来ますが「D901i」がリリースされた時にはとても難しいもでした^^;しかし、それからハイペースで改善されて「D902i」では非常に薄いスライドスタイルで大人気を誇りましたよね。「D901i」が発売されてからわずか1年です。

これほど携帯会社の対応というのはとても早いものとなっています。また、これから考えれば将来ワンセグが標準搭載されるというのも難しくはないんじゃないでしょうか?

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ