ソフトバンクモバイル21ヶ月連続純増数1位!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

携帯電話の累計契約数は1億609万4200件となりました。12月の契約数から約26万9000件の純増となっています。
キャリア別の純増数ではソフトバンクモバイルが12万400件で1位、イー・モバイルが7万1700で2位、NTTドコモが6万4300件で3位、auが1万2600件で4位となっています。
キャリア別の純増数を先月と比較すると、ソフトバンクモバイルが-1万4800、イー・モバイルが-3万6900、NTTドコモが-5万6100、auが-2万3400となっています。
どのキャリアも先月比ではマイナスの結果となってしまいました。原因として、ソフトバンクモバイルとauが2009年の春モデルを1月の下旬に発表したことも少なからず影響していそうです。
2009年1月のMNP利用状況は、ソフトバンクモバイルが+4500件、NTTドコモが+2500件、イー・モバイルが+200件、auが-7300件となりました。
2009年1月はMNPのスタート以来、初めて差し引き1万件以上の変動があったキャリアが1社もありませんでした。純増数と比較してみてもMNPの利用があまり行われていないようです。
auがユーザの流出を止められないのも気になりますね。
またまたまた・・・、連続純増数を伸ばしたソフトバンクモバイル。1月1日には累計契約数がついに2000万件を超えるなど好調を維持しています。いい加減にこの勢いを止めたいNTTドコモ、イー・モバイル、auの3社ですが、全く止められる気配がありません。
auについては絶不調から抜け出せずにいます。2009年春モデルが良かっただけに今月の純増数に期待したですね。