Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Xperia arcのおサイフケータイ対応版「Xperia acro」のパンフレット画像がリーク。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:25
Xperia arcのおサイフケータイ対応版「Xperia acro」のパンフレット画像がリーク。
流線型のデザインはストレートなデザインに変更。

「Xperia acro」は、基本的に「Xperia arc」におサイフケータイやワンセグ、赤外線機能を追加したモデルとなりますが、機能追加によって端末のデザインも変わっているようです。

例えば、「Xperia arc」は流線型のデザインが印象的でしたが「Xperia acro」ではおサイフケータイのセンサ機能を背面に備えていることで流線型のデザインからストレートなデザインに変更されています。

また、ワンセグや赤外線機能に対応したことで、端末の右側面にはワンセグアンテナが備えられ、赤外線通信ポートは端末の右上部に配置されています。

さらに、高機能になったことでサイズは横幅が2mm増、厚さ(最薄部)は0.6mm増となっています。

カラーバリエーションは、ブラック、ホワイト、ブルーの3色。端末のデザインが男向けになったためか男向けのバリエーションになっていますね。

他のパンフレット画像は以下のサイトから確認出来ます。Sony Ericsson XPEIRA acro Presentation Pics Leaked | Android Community

「Xperia acro」のスペック。

■サイズ・約127×62×11.5mm

■重さ・約134g

■メインディスプレイ・約4.2インチ・FWVGA(854×480ドット)

■メインカメラ・有効約810万画素CMOSカメラ・Exmor R for mobile・顔認識・手ブレ補正・セルフタイマー・オートフォーカス・HD動画撮影機能・LEDライト

■OS・Android 2.3

■CPU・Snapdragon 1GHz

■メモリ・RAM:512MB・ROM:1GB

■備考・HSDPA(下り最高14.4Mbps)・HSUPA(上り最高5.7Mbps)・バッテリー容量:1500mAh・Chan-Toru(ソニー製のBDレコーダのリモート予約録画機能アプリ)・Media Remote(ブラビア操作アプリ)・PoBox Touch 4.0

コメント
  • 匿名
    14年前
    パンフ画像、、BluetoothにHIDプロファイルが見当たらない、、、
  • ところで・・・
    14年前
    ちょっと前にあったauから出る、という話は消えたのかな?
  • 匿名
    14年前
    Android Community (海外) > Xperia Blog (海外) > Google Pad (ソース元、国内) Android情報の逆輸入みたいなってる!
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

匿名に返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ