Windows Phoneがついに日本語対応!「Windows Phone 7.5」が年内にリリースへ。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:25

マイクロソフトがiPhoneとAndroidを追従するために、Windows Mobileで得た資産を全て捨てて新たに開発を行った「Windows Phone 7」はレスポンスやUIなどの評判も良く、個人的に凄く楽しみにしていた端末だったんですが、残念ながら日本語をサポートしていないため、日本で発売されることはありませんでしたが、ようやく年内にも日本語に対応するアップデートが行われるようです。
マルチタスクやレスポンスの向上も。
待ってろ、iPhoneにAndroid…マイクロソフトが新機能満載の「Windows Phone 7.5」を年内リリース! : ギズモード・ジャパン
「Windows Phone 7.5」では、マルチタスクのサポート、レスポンスの高速化、アプリのマーケット「Windows Phone Marketplace」の提供を35カ国に拡大、IE9の搭載などなどのアップデートが提供されるとのこと。
日本のスマートフォン市場はiPhoneとAndroidが2強となっており、各キャリアもAndroidやiPhoneに相当注力しているため、ここに今からWindows Phoneが割って入るのは容易ではないでしょうが、評判が高いだけに期待したいですね。