Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Android 3.1搭載の「レグザタブレット」が7月下旬に発売!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:25
Android 3.1搭載の「レグザタブレット」が7月下旬に発売!
重さが難点。

東芝:ニュースリリース (2011-06-20):「Android™ 3.1」搭載「レグザタブレット AT300/24C」の発売について

4月に発表された「レグザタブレット AT3000/23C」は法人向けに発売され生産終了となり、個人向けには発売されませんでしたが、今回発表された「レグザタブレット AT300/24C」は個人向けにも販売されます。

スペックは「レグザタブレット AT300/23C」と同じで、ディスプレイには10.1インチの1280×800ドットのTFT液晶が採用され、CPUにはデュアルコアプロセッサの「Tegra 2」が搭載されます。また、メインカメラは500万画素、フロントカメラには200万画素のカメラが搭載されるなどハイスペックなタブレットPCとなっています。

最新のOSを採用し、ハイスペックな端末に仕上がっていますが、気になるのは約765gという重さ。iPad2は約601g、片手で長時間使用の出来ない初代iPadでも約680gとなっておりそれらを遥かに上回る重さとなっています。この重さを考えると携帯性に優れたタブレットPCとは言えず、個人向けとして売り出してもヒット商品になるのは難しそうです。

コメント
  • 匿名
    14年前
    なぜタブレットPCにテレビの名前を付けちゃうんだろうか、意図はわかるが「お里が知れる」って感じがしてしまう。 国内小ヒット狙ってる場合じゃないと思うんだけどなぁ。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

匿名に返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ