もう一つのプラチナバンドである700Mhz帯は3社で割り当て確実-日経報道
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:25

情報元:ドコモなど3社、割り当て確実 新規の携帯周波数 :日本経済新聞
障害物に強く電波がつながりやすい特性を持つプラチナバンドと言われるのは700MHz帯~900MHz帯とされています。
そのうち携帯電話事業者に割り当てられるのが700MHz帯と900MHz帯で、900MHz帯は2月にソフトバンクモバイルへの割り当てが決定しています。
今回、日経が報じた内容によれば4月11日に開催された電波監理審議会で700MHzは6月にも割り当てを決定する予定で、割り当て自体はドコモとKDDI、イー・アクセスへの割り当てを正式決定したととのこと。
ちなみに、900MHz帯の獲得でソフトバンクモバイル大勝利!といわれたのに、もう1つのプラチナバンドは3社に割り当てられることで、結局なんだったの?と思う人もいると思いますが、900MHz帯はソフトバンクモバイル1社に対して700MHz帯は3社に対して割り当てられるため、帯域的にはソフトバンクモバイルが有利なのは変わりません。
iPhoneも対応している900MHz帯はソフトバンクモバイルに割り当てが決定!ところで900MHzなにそれ?おいしいの?
ソフトバンク、900MHzの獲得で7月末からiPhoneを含む携帯電話において電波改善へ。
コメントを残す