2012年の人気エントリーを紹介!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

iPhoneを再起動する方法。
iPhoneを強制的に再起動する方法を紹介しています。通常はiPhone終了→iPhoneの再起動と2ステップ踏む必要がありますが、この記事で紹介している方法であれば1ステップでiPhoneを再起動することが可能です。
Amazonやイオン、IIJが提供する格安SIMを徹底比較!
節約のため導入を検討した格安SIM。その際に書いたエントリーです。IIJの「ファミリーシェア1GBプラン」は月額2940円とちょっと高めですが、SIMが3枚ももらえるのは嬉しい。
Bluetoothとは?
Bluetoothって聞いことあるけど、詳しくは知らないという人ってかなり多い気がします。赤外線の代替にもなりうるのに使われないのはもったいない!
CCDとCMOSどちらが優れているのか?
フィーチャーフォンではカメラを売りにしたモデルには必ずといっていいほど搭載されていたCCDカメラもCMOSカメラの品質が上がったことにより、現在ではもうほとんど見かけませんね。
【iPhone5】LTEをオフにしてバッテリーを持たせる方法
LTEを利用する場合、3Gとのハンドオーバーが発生します。LTEに対応していないエリアで利用する場合はオフにしておきましょう。ちなみに、このエントリーは9月に書いたもの。集計期間がわずか3ヶ月ながらトップ10に入りました。やっぱりiPhone5は強い!
au・ソフトバンク、高音質な着うたの作成方法
フィーチャーフォン向けに書いた着うたを作成する方法を紹介したエントリー。スマートフォン向けのも書かなきゃな!
FOMA端末を利用しているユーザーがXi(クロッシィ)に契約変更する際に気をつけるべきポイント5つ。
FOMAのプランでテザリングを利用するよりもXiのプランでテザリングを利用した方が使用料金が安くなるためにFOMA→Xiへの契約変更をした際にドコモショップの店員さんから聞いた注意事項をまとめたエントリーです。
ドコモ着うた作成
6年前に書いた記事がトップ10に。やっぱりドコモの人はフィーチャーフォンユーザーが多いのでしょうか。
spモードメールをWi-Fi接続時でもメールを受信する方法
spモードメールは初期設定ではWi-Fi接続時にメールを受信することができません。その対処方法を紹介したエントリーです。
なんでデフォルトOFFになっているんだろう・・・。
オススメのAndroidアプリ22本紹介します!
1年前に書いた記事ですが、現在でも便利に利用できるAndroidアプリを多数紹介しています!
来年は・・・!来年からプロブロガーとして携帯総合研究所を更新していくことになります!2012年よりも良い記事を書けるように頑張るのでよろしくお願いしまっす!
2011年に書いた人気エントリーは以下からどうぞ。2011年に書いた人気のエントリーを紹介。
コメントを残す