【これは便利】野口五郎が発案したライブを持ち帰れるサービス「TakeOutLive」がゴイスー!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:26

野口さんが発案した「TakeOutLive」は、ライブなどのイベントにて来場者にQRコードが書かれたカードが配布され、イベント後にスマートフォンなどでQRコードを読み取ると、当日のライブを視聴出来るというもの。
視聴できる映像はその日のライブ会場で録画されたものがすぐさまアップロードされるようで、帰宅した時にはその日のライブを振り返るということが出来てしまうわけですよねー!これはいいなー!
「あそこ良かったよねー!?」「えっ、それどこだっけ見逃したわー」みたいなことって結構ありがちだと思うんですが、それが「あそこ良かったよねー!?」「えっ、どこだっけ!?スマホで見てみようよ!」になるわけですから。
ライブは後日DVDで販売されたりもするので、今後広まるかはわかりませんが広まって欲しいなー。ちなみに、このサービスの主要な特許は野口さんが取得しているとか。広まったら野口さんガッポガッポでしょうなー。
コメントを残す