
過去に通信設備の最適化やMMSへの対応などが行われたキャリア設定のアップデートですが、忘れそうなのでアップデート方法を書いておきます。
キャリア設定のアップデート方法
「設定」アプリを起動し、「一般」をタップします。
次に「情報」をタップします。

アップデートが可能な場合、「キャリア設定アップデート」のダイアログが表示されるため、「アップデート」をタップすると、アップデートが開始します。

ローミング情報のアップデート方法
ついでにローミング情報のアップデート方法も紹介しておきます。ローミング情報を更新するには「*5050」に電話してガイダンス通りに進めるだけです。

電話を切るとローミング情報が更新され、完了後に以下の画面が表示されます。

ちなみに、ローミング情報のアップデートで○問題やパケ詰まりが解決すると報じられていますが、ローミングはあくまでも事業者間の提携により、契約していない事業者の通信網を利用できるというものなので、ローミング情報のアップデートでそういった事象が解決することはないと思います。
ローミング情報のアップデート後にLTE対応エリアなのに3Gに接続されていたiPhone5がLTEに接続するようになったとの報告もありますが、ローミング情報のアップデート中にデータ通信を切断し、再度データ通信をオンにする際にLTEに接続されるためかと思われます。
▼LTEの圏内でありながら3G接続している場合の対処方法は以下からどうぞ。
コメントを残す