The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Tizen(タイゼン)、5月に2000社が参加する大規模なデベロッパー会議を開催

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/03/12 9:16
Tizen(タイゼン)、5月に2000社が参加する大規模なデベロッパー会議を開催
情報元スマホ新OS「TIZEN」、5月に開発者会議 アプリ供給整備急ぐ (1/2ページ) – SankeiBiz(サンケイビズ)
SankeiBizによれば、Tizenの商品化を勧めるTizen Associationが今年5月に大規模な開発者向けの会議を行うとのこと。

会議はアプリ開発企業向けにTizenの最新情報の公開と今後の開発計画が提示されるとのことで、年内にもTizenスマホの発売を検討するNTTドコモからも何らかの発表があるかもしれませんね。

また、この会議にはNTTドコモだけでなく、Tizen Associationに加盟する富士通やパナソニック、NECといったベンター企業も参加すると思われます。

ちなみに、TizenはMozillaが開発する「Firefox OS」と同様にアプリケーションをHTML5で開発することができるため、これまでアプリ開発に積極的に参加できなかったHTMLコーダーなども参加することができます。これにより、デベロッパーにおける裾野の広がりと様々なアプリケーションの登場が期待できます。

▼携帯総合研究所ではTizenに関して以下のような記事を書いています!・ドコモが発売を検討する「Tizen」のインターフェースが明らかに!ドコモ、「Tizen(タイゼン)」を搭載したスマートフォンを2013年にも発売か。ドコモ、2013年内にもサムスン製「Tizen」スマホ投入へサムスン、2013年に「Tizen(タイゼン)」を採用したスマートフォンの発表を認める。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ