
iPhoneのロック画面にメールやメッセージの本文を表示しない方法についてお伝えしましたが、メールがわりにLINEを利用する機会も多くなってきたということで、今回はLINEのメッセージをiPhoneのロック画面に表示しない方法を紹介しておきます。
LINEのメッセージをロック画面や通知センターに表示しない方法
まずはLINEを起動して、「その他」タブをタップ→「設定」を選択します。
「通知」をタップして、「メッセージ内容表示」をオフにするだけ。

これだけでロック画面や通知センターに表示される本文や差出人を非表示にすることができます。

トラブルを生まないようにみなさんも対策しておきましょう!
コメントを残す