【修正】任天堂、Androidベースのタブレットを開発か
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

アメリカ任天堂のエンジニアがTwitterで明らかに
venturebeat.comによると、アメリカ任天堂のソフトウェア・エンジニアのNando Monterazo氏がTwitterにて任天堂がタブレットデバイスの開発を行っていると明らかにしたようです。
Nando Monterazo氏は既に該当のツイートを削除していますが、任天堂が開発しているのはAndroidベースのタブレットでありながらフルカスタマイズされたものになるとツイートしており、現在は子どもたちがタブレットをシェアすることでコミュニケーションをとることができる教育ゲームの通信環境をテストしているなど、かなり具体的な内容まで伝えていたようです。
マリオシリーズやゼルダシリーズなど家庭用ゲーム機として発売され、ヒットしたゲームを遊ぶことができないようですが、ついに任天堂がタブレット市場に参戦するということでインパクトのあるニュースになっています。
【2013/11/20 17:45 更新】▼タイトルと記事の内容を一部修正しました修正前(タイトル):任天堂、教育向けのタブレットを開発か修正前(記事の内容):さらには子どもたちがタブレットをシェアすることでコミュニケーションをとることができる教育向けのものになるなど
修正後(タイトル):任天堂、Androidベースのタブレットを開発か修正後(記事の内容):現在は子どもたちがタブレットをシェアすることでコミュニケーションをとることができる教育ゲームの通信環境をテストしているなど
コメントを残す