Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

格安SIMで「LINE電話」が使えるのか試してみた

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2015/05/18 19:27
格安SIMで「LINE電話」が使えるのか試してみた

今の時点でLINE電話はAndroidでしか利用することができず、AndroidをMVNO SIMで運用している人にとってはLINE電話がMVNO SIMで利用できるのか気になるところではないでしょうか。

ということで、MVNO SIMでLINE電話が使えるのか試してみました。

SMS非対応のMVNO SIMでLINE電話を利用できるのか

Facebook認証でLINEに登録したアカウントでLINE電話を利用してみたところ、電話をかけるときに電話番号認証を求められました。

MVNO SIMとは別に音声契約しているSIMカードがあれば、そちらの電話番号で認証することでLINE電話を使うことができますが、音声契約しているSIMで利用していたLINEにて次回以降、ログインした場合、MVNO SIMのアカウントに自動で移行されてしまうため注意が必要です。

SMS対応のMVNO SIMでLINE電話を利用できるのか

こちらも同様にFacebook認証でLINEに登録したアカウントでLINE電話を利用してみました。

同じように電話番号認証を求められるものの、SMS対応なのでSIMカードに紐づく電話番号で認証すると、SMS経由で認証番号が送られてきます。

LINEにて認証番号を入力後(一部端末では自動で入力されます)、コールクレジットを購入すれば、通常どおりLINE電話を利用することができました。

LINE電話はMVNO SIMでも利用できる!

ということで、MVNO SIMカードでも、SMSが利用できる電話番号さえあればLINE電話は利用できました。

ただ、SMS非対応のMVNO SIMカードでLINE電話を利用する場合は、スマートフォンに挿入されているSIMカードの電話番号と発信に使われる電話番号が異なるため、スマートフォンを紛失または解約した時の事を考えるといろいろと注意が必要になります。

SMS対応のMVNO SIMカードでLINE電話を使う場合、電話番号認証においては特に気にすることなくLINE電話を利用することができました。

ただ、LINE電話は発信専用のサービスであり、SMS対応のSIMカードに紐づく電話番号にLINE電話がかかってきても受け取ることはできません。キャリアが提供する音声通話サービスの代替にはならないので、利用する際には注意が必要ですね。

以下のエントリーを書いた際に「SMS対応のSIMカードでもLINE電話は利用できないんじゃない?」との反応があったので実際に試してみましたが、多少の難はありますがMVNO SIMでもLINE電話を利用することができました。

ちなみに、僕が利用しているのは「OCN モバイル ONE 50MB/日コース」のMVNO SIMです。通信速度も問題なく、専用アプリも用意されていて非常に使いやすいです!

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ