これこそ理想のウェアラブル!Googleがカメラ内蔵型コンタクトレンズの特許を出願
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

目に捉えたものをカメラで撮影してスマートフォンと連動してSNSに投稿したり、食べ物を見るとカロリーが表示されて、消費するにはどれだけ動かなければいけないのか確認できたりしたら良いなーと常々思っております。
そんななか、Googleカメラを内蔵したコンタクトレンズの特許を出願したようです。
まばたきで写真も撮影可能なコンタクトレンズ
CNETによれば、Googleが特許を出願した超小型カメラを内蔵したコンタクトレンズは、まばたきをすることによって写真を撮ったり、障害物を捉えることで視覚障害者の歩行をサポートするようです。
Googleは、表面に超小型カメラとセンサを埋め込んだコンタクトレンズの特許を出願中だ。まばたきで制御される仕組みで、これを装着すると、ハンズフリーで写真を撮影できるほか、視覚障害者がまちなかの日常的な障害を避けて進めるよう支援できるかもしれない。
Googleは、メガネ型の「Google Glass」のほかに医療に用いられるコンタクトレンズ型の「スマートコンタクトレンズ」(当記事トップの画像)を開発しています。
この2つのデバイスを組み合わせたものが今回のカメラ内蔵型コンタクトレンズとなりそうです。
ただ、あくまでも特許を出願した段階であり、特許の出願時期は2012年ですが、知ってのとおり製品化はもちろんGoogle Glassのように具体的な話も聞こえてきません。
理想のウェアラブルが手に入るのはまだまだまだまだ先となりそうですが、首を長くして待っていたいと思います。
コメントを残す