
久しぶりにLINE(ライン)のスタンプを買って、ついつい連続で使いたくなってスタンプを連打したら、投稿する前にスタンプを投稿する確認機能が追加されていました。
これではリズム良くスタンプ送れないじゃないか!ということで、今回はLINEのスタンプを連打できないときの対処方法を紹介します!
少し前のアップデートによってスタンプを投稿する前にこんな感じで確認画面が表示されるようになりました。

この確認のおかげでスタンプの連打ができない…。スタンプってテンポが大事だったりしますからね。
これを表示しないようにするには「その他」タブを選んだあと、「設定」を選択します。

あとは「スタンプ」を選択したあと、「スタンププレビュー」のスイッチをオフにします。

これでスタンプを投稿する時に確認画面が表示されません!

LINE(ライン)のスタンプが連打できなくて困ってる方、ぜひお試しあれ!